専門学校 東京テクニカルカレッジ GO! YOUR FUTURE 2025
37/41

Biotlechnoogyバイオテクノロジー科 就寝自由時間帰宅趣味の時間または学校で友人と勉強授業終了授業登校起床7:008:009:0010:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:0019:0020:0021:0022:0023:0024:00Tokyo Technical College 202572実験室にいると、自然とワクワクします!71Tokyo Technical College 2025バイオテクノロジー科 1年吉田 凌健 さん私立中央国際高等学校出身学習用の標本模型の作成My Favorite Time!解剖が苦手な学生向けの模型を制作一見かわいいぬいぐるみ。実は、内臓までしっかり正確につくってあります。解剖の苦手なクラスメイトや子どもたちも勉強できるよう学生たちが自ら考え、手作りしました。リアルジョブプロジェクト〈RJP〉私のキャンパスライフ6階の学生ホールで昼休みは食べることが多いかな紙のリサイクルに挑戦廃棄紙を原料に、バイオエタノールを生成バイオ技術を駆使し、学内の廃棄紙からアルコールの生成にチャレンジ。消毒液として利用することを目標に掲げ、挑戦し続けています。放課後、自習をする時もやっぱり学生ホールがお気に入り!実験の授業は難しい反面、すごく楽しい!もともとバイオテクノロジーの分野で進学したくて、学校説明会で聞いた「資格や就職の強み」が入学の後押しになりました。実習の豊富さと少人数クラスのおかげで確かな知識や技術が身につきます。専門学校ならではのバイオ化学実験や微生物学実験は実践的な学びも多くて楽しいですね。自分は人見知りする性格なので初対面でも積極的に話しかけることでコミュニケーション能力もつけられるようにがんばっています。自分の「好き」を活かそう!バイオテクノロジー科のイベント企画・広報企画地域の方を対象とした理科実験教室を開催●2019年3月28日バスボム、紙の顕微鏡(米Foldscope社と提携)●2019年7月24日ビー玉万華鏡、ぶくぶくカラフル水中火山、アルギン酸ビーズ●2023年8月2日微生物を学ぼう(カビと酵母と細菌)●2023年8月9日溶岩カクテル、バスボム新宿が近いので、帰り道も楽しい!アニメを見たり、ゲームをしたり、家でゆったり〈リアルジョブプロジェクト〉授業が始まる前に、実験の事前準備を済ませ、その日の実験内容はもちろん、目的についてもしっかり把握するところからスタート。実験が終了し、片付けをするまでが実験という意識を大切に!将来の働く姿をイメージしながら、一日の実験に臨みましょう。1年次の導入実習から始まるバイオ分析技術の習得。2年次には、卒業後の仕事につながるさまざまな実験内容に対応することができるようになります。「自ら実験を組み立てる力」は、卒業研究の多彩なテーマに表れています。実験授業はコロナ対策のうえ実施しています一日の流れインターンシップ8:509:20授業スタート!朝当番が前日に洗っておいた器具を片づけ、今日の実験の準備をお手伝い。今日の実験の目的・内容・方法の説明を受けます。ポイントや注意点を授業シートでしっかりチェック!ここが大切です!!●おいしい糖質オフグミの検討●ルテインによる抗酸化作用の検討●みかん中のβクリプトキサンチンの効果10:00〜16:00(12:30〜13:30昼休み)16:10授業後❶必要な薬品・器具を用意❷溶液をチェック!❸クリーンルームで作業!❹顕微鏡観察で細胞チェック!実験結果を踏まえて、グループディスカッション。PCでデータ処理やまとめ作業も必要です。授業終了後は、実験室全体を掃除します。掃除終了までが実験だという意識を忘れずに!!卒業研究・インターンシップのテーマでわかる2年間の成長[バイオ技術をさまざまな場面で活用してみよう]専門学校ならではの豊富な実験授業が実践的でおもしろい遺伝子・医薬・医療系●PCRによるTAS2R38(苦味受容体)遺伝子検出法の開発●ヒト遺伝情報とAlu配列のPCR解析●PCRを用いた食品や作物中のGM由来のDNA配列の検出食品系 食品加工法開発、食品機能解析、アンチエイジング●出汁、その他種々の食品加工に及ぼす水硬度の影響について●乳酸菌発酵生産物の抗ストレス効果について生活系 生活関連用品機能、開発●使用する油脂の違いによる石鹸の性質の変化について  −油脂の脂肪酸組成の影響−●家庭用水耕栽培装置の検討●市販抗菌グッズの抗菌効果について●電子レンジの殺菌効果について●髪ダメージ回復法の研究START!RJPMy Day

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る