IISSHHNNAAGGAAWWAA6363Voice!ハーレーの車両を実際に使用し安全作業を学びました。まだバイクの免許を持っておらず、取り回し方や引き起こし方もわからずバイクに触れるのは不安でしたが、先生が一から教えてくださり安心して学ぶことができています。同じクラスの友人たちと不安な所を協力して解決し合い、また、友情も深めています。Voice!ハーレーダビッドソンのエンジンをオーバーホールしました。ピストンやシリンダーの計測は難しかったですが、先生から詳細に教えてもらい、エンジンの構造がどうなっているか理解できました。HARLEY-DAVIDSON Course64取得可能な資格取得可能な資格学べることは無限大笹原 柚葉 さん私立埼玉平成高等学校出身遠藤 祐一 さん私立知徳高等学校出身ハーレーダビッドソン専科[自動車整備科2輪コース]ハーレーダビッドソンには、6つの車両カテゴリーがあり、当校は各カテゴリーの主要モデルを実習車両としてラインアップ。各モデルに対応できるような学びの環境を整え、高い技術力を習得します。ハーレーダビッドソンには、テクニシャン認定プログラムという5段階の技術者評価制度があります。当科では、その2段階目の「テクニシャン」の技術までを在学中に学ぶことで、実際の現場ですぐに活躍できるハーレーのプロを目指すことができます。さらに、二級自動車整備士資格も取得します。1年車両整備の安全作業1年エンジン本体の整備入学後、最初に実施する授業です。安全に作業をおこなうための遵守事項(ルール)や車両取り扱い時の注意事項を学び、学習を進める上での土台を築いていきます。ハーレーダビッドソン特有のVツインエンジンを一つひとつ全て分解し、点検や計測をおこなう事で理解を深めます。二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)【国家資格】 など※2023年3月撮影HARLEY-DAVIDSON CourseCurriculumハーレーがフルサポートする日本唯一のコースでスペシャリストになる自動車整備科2輪コース2年制2年制実習車両にもハーレーを使用車両は約60台世界共通の認定制度に沿った「テクニシャン」の技術を学ぶ学科の特長0102ハーレーダビッドソン専科
元のページ ../index.html#33