専門学校 東京工科自動車大学校 GO! YOUR FUTURE 2025
18/41

SETAGAYA3334Advanced Automotive Engineering 1st Class取得可能な資格取得可能な資格プロ仕様の専門的なツールを豊富に用意1級自動車エンジニア科[開発・設計エンジニア専科]材料に衝撃を与えて破壊させ、破壊に要するエネルギー値を測定します。新車や部品を開発する仕事には、大学院などで高度な研究技術を学んだ人のほか、専門知識をもった「自動車の全体像を見渡せる人」が求められます。その高度な専門技術と、エンジニアに必要な工学知識を身につけられることが当科の強み。大手有名自動車メーカーからの引き合いも多く、エンジニアとしての内定を実現しています。自動車は、機械技術や電子技術などが結集した製品です。設計・開発エンジニアに必要な材料・熱・流体・機械の4つの力学や、電気・電子工学を机上の学習ではなく、自動車を使って実践的に学びます。他校にはない独自のカリキュラムで、現場で通用する実践的な技術を身につけることができます。振動・騒音の成分を周波数ごとに分解し、発生原因を特定します。CADの授業で設計したものを形にする3Dプリンタです。車両を台上に載せ、実際の路上と同じ負荷条件で走行テストをおこないます。一級小型自動車整備士【国家資格】二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)【国家資格】 などシャルピー衝撃試験機振動分析計3Dプリンタシャシダイナモメータ(ダイナパック)Advanced Automotive Engineering1st ClassSpecial Tools一級自動車整備士資格を取得して自動車メーカーで活躍する開発・設計エンジニアになる開発・設計エンジニア専科4年制4年制自動車メーカーでエンジニアとして就職するための近道!機械工学を実践的に学ぶ日本唯一のカリキュラム学科の特長1級自動車エンジニア科

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る