専門学校 東京工科自動車大学校 GO! YOUR FUTURE 2025
11/41

NAKANO19Automotive Engine Maintenance20取得可能な資格取得可能な資格プロ仕様の専門的なツールを豊富に用意エンジンメンテナンス科自動車の基礎をしっかりと学んだ上で、さらにクルマの性能を向上させるチューニング技術についても学びます。2年次のプロジェクトセミナーでは、コンピュータのロムチューンから足まわりのサスペンションチューニングを学ぶことも。これらを学んだ卒業生は、現在30社を超えるレース関連企業で活躍しています。自動車のレシプロ、ロータリーから建設重機・船舶にディーゼル、そして最先端の環境対応エンジンまで実際に触れながら「いかに性能を上げるか」を多面的に学びます。もちろん、ブレーキ、サスペンションなどシャシ関連の講義も充実しているため、より専門性に優れた二級自動車整備士を目指すことができます。エンジンをコントロールするフルコンピュータでロータリーエンジンのチューニングにチャレンジ!RX-7などに使用されていたエンジン。分解組み立てに関する技術を習得します。自分のデザインをイメージから形にしていくカリキュラムに使用します。RX-7を使用した実習授業では、基本的な車両の取り扱い方や点検方法、ホイルアライメントなどを学べます。GT-R (R32)を実習車両として使用したコンピュータチューニング実習。自分の書いたROMでパワーチェックします。二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)【国家資格】 などMotec フルコンピュータロータリーエンジン3DプリンタFORMULA4 マツダ RX-7(FD3S)日産 スカイライン GT-R(R32)ホンダ NSR80カワサキ NinjaAutomotive Engine MaintenanceSpecial Toolsモータースポーツ業界でも幅広く活躍できるスペシャリストになるエンジン開発や2年制2年制フォーミュラカーを使った実習でレースメカニックを目指す自動車から重機、船舶まであらゆるエンジンを学ぶ学科の特長メンテナンス科エンジン

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る