東洋英和女学院大学 GUIDEBOOK 2026
51/80

PROGRAM 06PROGRAM 05PROGRAM 04PROGRAM 03「持続可能な世界」のためのシティズンシップアートとデザインのための実践グローバルコミュニケーション実践インクルーシブ社会実践GUIDEBOOK 2026GUIDEBOOK 202650持続可能な開発の達成に向け、気候変動や環境破壊、戦争や貧困といった人類が直面する重要な課題について理解し、どのように行動すべきか考えます。○ 教養のための自然科学○ プロジェクト学習B○ English for World Affairs○ 子どもと国際社会○ 自然地理学○ 国際協力論○ グローバルサウス論「教養のための芸術(音楽・美術)」「色彩・造形心理学」など多彩な芸術系授業と体験を通じ、自分自身を高め感性を磨きながら、他者や社会とつながる手段となる表現力や創造力を身につけます。○ 教養のための芸術A○ 教養のための芸術B○ 色彩・造形心理学○ アートプロジェクト論○ あそびと創造のデザイン学○ 子どもとパフォーミングアーツ○ ポップカルチャー論航空会社や外資系企業をはじめとするグローバルな企業で活躍することを目指し、国際感覚に加えて、高度で実践的な語学力とプレゼンテーション力を修得します。○ English for Business○ English for Journalism○ Airline English○ Presenting in English○ English for Communication and Discussion○ インターンシップ○ グローバル時代のコミュニケーション多様な人種や信仰、社会の中でさまざまな困難を抱える人、生きづらさを感じる人など、誰もが取り残されることのない社会、排除されることのない共生社会の実現に向けた国内外の課題について考え、行動します。○ 手話(アドバンス)○ フィールドワークC○ 社会福祉○ 子どもソーシャルワーク○ インクルーシブ教育○ 多様性の社会思想○ 多文化社会論

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る