総合心理学科子ども教育学科人間社会学部国際学科ICK UP!CHECKCHECKGUIDEBOOK 2026GUIDEBOOK 202646ゼミ卒業論文や実践的活動を中心に学ぶグローバル社会と異文化間コミュニケーションTEACHER'S MESSAGEゼミ一覧卒業論文テーマ留学で得られる成果は、事前準備の質と量に比例します。授業では留学先の国事情、異文化間コミュニケーションスキル、安全管理などを学ぶとともに、語学準備のコツも学びます。アニメ、音楽、ファッション、食文化などを文化研究の視点から考察します。ポップカルチャーを通じて、社会の姿を読み解きましょう。留学準備講座ポップカルチャー論■ グローバル社会と異文化間コミュニケーション■ 多文化共生論■ アカデミックな視点から朝鮮半島を理解しよう■ Grandparents オーラルヒストリーと写真論■ 留学経験が日本人大学生の異文化受容態度に与える影響■ 韓国人留学生の日本留学の経験に関する調査■ 日本の小学校に通う小学生の多国籍化に伴う異文化理解の重要性■ 韓国ファッションブランドの売上拡大と韓流ブームの関係ゼミで多様な価値観に触れ、コミュニケーションの課題を共に考えることで新たな視点を獲得できるでしょう。異文化への理解を深め、国際的な場でのコミュニケーション能力を身につけたい人や、異文化間の課題に対して関心を持ち、主体的に考え、積極的に取り組む意欲のある人は、ぜひ参加してください!■ 政治学:インセンティヴと社会運動■ 国際政治と多国間協力■ 行動経済学:マーケティングとソーシャルビジネス■ 航空会社マイレージ・プログラムのインセンティブ:全日空と日本航空を比較して■ 東南アジアの貧困■ 観光振興による地方創生―人口減少率第1位の秋田県を事例に■ 推し活の行動経済学分析井上 美砂 講師専門分野:異文化間コミュニケーション・コミュニケーション学ゼミナールⅢゼミナールⅢゼミナールⅣゼミナールⅣ卒業論文やインターンシップなどの実践的な学びを重ねます。コースや資格課程修了に必要な科目を取りきり、卒業に向けて4年間の仕上げを行います。グローバル化の進展に伴い、文化背景の異なる人とのコミュニケーションは必然となっています。ゼミでは、現代社会における異文化間コミュニケーションの課題について、ディスカッションを通して学びます。異文化間で生じる誤解や葛藤、そしてコミュニケーションの障害となるものに注目し、その背景にある文化的要因を取り上げ検討します。異文化性を国籍や人種の違いのみと捉えず、立場の違いや価値観の相違など幅広く捉え、多様な他者の個性を尊重し、相互に認め合うための多元的視点の獲得を目指しています。PSEMINAR4 年次SEMINAR
元のページ ../index.html#47