東洋英和女学院大学 GUIDEBOOK 2026
29/80

※ 申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。※ 1 大学院進学が条件※ 2 「日本語教員試験(基礎・応用)」合格と「実践研修」修了が必要※ 「日本語教員試験(基礎・応用)」合格と「実践研修」修了が必要※ 「日本語教員試験(基礎・応用)」合格と「実践研修」修了が必要*申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。GUIDEBOOK 2026GUIDEBOOK 202628社会調査士司書学芸員社会福祉主事任用資格心 理国 際心 理子ども国 際心 理子ども国 際心 理子ども国 際心 理子ども国 際心 理子ども国 際■ 教員免許取得を目指せる学科の特色■ 学際的に心を探究する■ 幅広い心理学を専門的に学ぶ■ 大学院と連携した実績ある公認心理師養成 ■ 子どもの発達・教育を心理学的に学ぶ■ 多様な実践科目による学び ■ さまざまな現代社会の問題解決を目指す学科の特色■ すべての子どもの幸せを考える■ 乳幼児期の育ちの大切さを学ぶ■ 自然環境を生かした保育者養成■ 海外の幼児教育・保育・子ども支援を学ぶ■ 子どもの感性を尊重する表現・アート活動■ 学生一人ひとりに合った教育学科の特色■ 幅広い知識を持つ国際人になる■ 外国語で世界とつながる■ 世界各地の社会や文化を知る■ 日本を世界に発信する■ 多文化共生の在り方を探る■ SDGsと社会の課題に挑む■ 国際キャリアを目指す中学校教諭一種免許状/高等学校教諭一種免許状※登録日本語教員取得できる資格取得できる資格取得できる資格目指せる将来の進路目指せる将来の進路目指せる将来の進路所定の科目の単位を修得すると、総合心理学科では中学社会と高校公民、国際学科では中学社会と高校地理歴史・公民、中学英語、高校英語の免許が取得できます。認定日本語教育機関(国内の多くの日本語学校など)で日本語を母語としない人に対して日本語を教えるのに必要な国家資格です。「日本語教員試験」の基礎試験と応用試験に合格し、「実践研修」を修了することで取得できます。文部科学省が指定する「登録日本語教員養成機関」の課程とは異なりますが、本学には「日本語教育基礎課程」があり、この資格取得に向けた準備学習をサポートします。各種の統計調査やマーケティングリサーチなど、社会調査の分野に必要な専門的な知識や技能を身につけた人に与えられる資格です。調査研究機関や地方自治体、新聞社や放送局の世論調査部門で活躍できます。図書館で司書として働く際に必要な国家資格です。各種資料や情報を収集・整理・分類し、利用者に提供するとともに、要望に応じて読書案内やレファレンスサービスなどの図書館サービスも行います。専門職員として博物館などに勤務するための国家資格です。博物館の作品・資料の収集、保管、調査、研究を行い、文化的な作品・資料の真の価値を伝えるのが主とした業務です。専門科目の単位修得および実習が必要です。福祉事務所などで現業員として任用される者に要求される資格で、社会福祉施設職員などの資格にも準用されています。厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を修得し卒業すれば任用資格を取得できます。公認心理師※1/認定心理士/准学校心理士/中学校教諭一種免許状(社会)*/高等学校教諭一種免許状(公民)*/登録日本語教員※2/社会調査士/司書/学芸員/社会福祉主事任用資格幼稚園教諭一種免許状/保育士/登録日本語教員※/認定心理士/准学校心理士/社会調査士/司書/学芸員/社会福祉主事任用資格中学校教諭一種免許状(社会、英語)*/高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民、英語)*/登録日本語教員※/認定心理士/社会調査士/司書/学芸員/社会福祉主事任用資格カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)/IT関連企業/マーケティング・リサーチ会社/サービス業/中学校・高等学校教員(社会・公民)/大学院進学/学芸員/司書/日本語教員 など幼稚園教諭/保育士/児童福祉施設職員/教育や子どもに関する企業/子ども向け商品開発/学芸員/司書/日本語教員 など航空業/観光・旅行業/サービス業/外資系企業/公務員/中学校・高等学校教員(社会、地理歴史・公民、英語)/NGO・NPO職員/マスコミ/金融・保険業/学芸員/司書/日本語教員 などP.31P.37P.43

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る