東洋英和女学院大学 GUIDEBOOK 2026
25/80

かがやくEIWAの卒業生たちCHECK!GUIDEBOOK 2026GUIDEBOOK 202624東洋英和での学びを通して、自分が大切にしたいことや保育の方向性を見つけられた認定こども園捜真幼稚園 勤務My ChallengeEIWAでの私の挑戦保育教諭ユニークなゼミ活動は一生の思い出2021年3月 人間科学部 保育子ども学科※ 卒業(神奈川県 私立北鎌倉女子学園高等学校 出身)子どもたちの表情や反応を見ながら声の大きさや読む速さを考え、絵本の世界に入り込めるように工夫をしています。ゼミの一環として、地域の子どもたちを呼んでイベントを開催。準備は大変でしたが、ゼミ生とは今も連絡を取り合うほど仲良しに。東洋英和は緑に囲まれたキャンパスらしい雰囲気と、「幼稚園教諭一種免許状」「保育士」両方の資格を取得できるということで選びました。実際に入学してみると、東洋英和の掲げる“キリスト教の人間観と子どもの理解に立った保育者養成”が自分に合っていると感じ、深く掘り下げて学ぶ楽しさを知りました。さらに先生が学生一人ひとりを丁寧に見てくださるので、実習は大変でしたが同級生たちと励まし合って頑張ることができました。実習を重ねるうちに物事を多角的に見られるようになったことも大きな財産となっています。就職活動は、ゼミの先生や教職・実習センターの先生方に助けていただきながら、諦めずにトライしました。上記2つの資格を生かしながら、大学と同じキリスト教保育であることが決め手となり、現在の幼稚園を選びました。今はまだ発見と課題に向き合う日々ですが、当園は全国でも珍しい複数担任制を取り入れており、とてもやりがいを感じています。これからも子どもたちや先生たちと過ごす毎日を大切に、保育教諭としてさらに自信を持って働けるようになりたいと思っています。金井 和可子さん

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る