2年次1年次19ライフプランニングの基礎を学ぶ1年次の学びを基にキャリアデザインを行う就職活動準備期から本番まで学生一人ひとりに寄り添い、希望進路の実現を目指しますSTRENGTH■ 大学の授業にスムーズに移行できる入学前教育■ 入学後の学習に役立つ入学時学力診断テスト■ 全員必修の授業「ライフデザイン」を受講PROGRAM■ 常駐のスタディコンサルタントによる個別指導■ 資格取得までの道筋がわかるガイダンス■ 中高教職課程の登録相談■ 希望進路について考える個別面談PROGRAMキャリアセンターのサポート体制春に全員面談を実施エントリーシートで質問されたこと、後輩へのアドバイスを閲覧EIWA4つの強さ就職に強いEIWA■ 「キャリアデザイン」や金融やマーケティングを学ぶ 「ビジネスと社会」などのキャリア系科目■ 2年生就職ガイダンス■ 科目ごとの学習ブース(英語・数学・日本語表現)■ 英語に関連する資格試験対策■ 保育実習(保育所・福祉施設)支援■ 2年生就活ゼミ■ ビジネスコンテスト■ キャリアコンサルタント(国家資格)を持つ職員もおり、質の高いサポートを提供■ 1年生から4年生の誰でも受けられる個別面談■ 就活スケジュールに対応したきめ細かいガイダンス■ 就活が本格化する3年次の秋と就活中の4年次■ 学生全員が所属するゼミの担当教員との連携■ OGが残してくれた「採用試験報告書」で面接や入学時学力診断テストの結果を踏まえて一人ひとりと面談し、目標に沿った学習プランを考えます。また、必修科目として「ライフデザイン」を受講し、ライフプランニングに必要なスキルを身につけます。ライフイベントの多い女性は、就職活動において男性以上にキャリアを考えなければなりません。キャリアセンターには、そんな女性の視点に立った求人情報が数多く集まります。就職活動に向けた各種就職ガイダンスや就活ゼミ、企業説明会、全員面談など、キャリア形成の機会を設け、個別面談では、就職活動における不安や悩みの相談にも対応しています。学生一人ひとりの希望を丁寧にヒアリングし、志望業界とのマッチングを目指します。EIWA生のキャリアセンター利用率TOYO EIWA UNIVERSITYTOYO EIWA UNIVERSITYビジネスの基礎を学ぶ科目などを通して、キャリア形成に必要なスキルを磨いていきます。就職ガイダンス、就活ゼミを実施し、3年生になったらすぐにインターンシップのエントリーができるように準備します。キャリアセンター4年間のキャリア形成のステップ就職の強さを裏付ける多彩なキャリアサポート0491%
元のページ ../index.html#20