東洋英和女学院大学 GUIDEBOOK 2026
13/80

REPORT修了証をもらい、大学前で詳細はこちら!GUIDEBOOK 2026GUIDEBOOK 202612異文化理解と語学力の向上に加え、新しい環境に順応する柔軟性も培う推薦校語学留学Language Education 【アメリカ】オレゴン大学センテナリー大学 【オーストラリア】ニューカッスル大学メルボルン・プログラム 【ドイツ】ケルン・ビジネス・スクール 【アメリカ】オレゴン大学付属語学教育機関 【カナダ】ヴィクトリア大学ELCオタワ大学OLBIブリティッシュ・ コロンビア大学ELI 【オーストラリア】ニューカッスル大学LCホーソン・メルボルン 【スペイン】サラマンカ大学 インターナショナル・コース(カナダ)海外英語実習(カナダ)海外英語実習(韓国)梨花女子大学校(韓国)梨花女子大学校(カナダ)ヴィクトリア大学ELC       韓国       中央大学校※ 2026年度より、人間社会学部 総合心理学科、子ども教育学科、国際学科で募集予定です。中島 莉彩国際社会学部 国際社会学科※ 3年 (神奈川県 私立神奈川学園高等学校 出身)協定校留学に参加し、主にメディア、マーケティング、韓国語、韓国から見た日本文学について韓国語で学びました。また、さまざまな国から訪れた学生と異文化間交流を行い、日韓交流サークルに所属して、双方の語学や文化の理解を深めました。韓国語の専門用語を多く含む授業の内容を理解するのに苦労したため、予習をしっかりと行い、わからないところは現地の学生に聞くなどして学びを深めました。それによって語学力の向上だけでなく、異なる視点を持つ相手と円滑に協力する力が養われ、積極的に行動し、新しい環境に順応する柔軟性を身につけることができました。 【ドイツ】ライプチヒ大学ヘルダー研究所 インターダフ 【フランス】パリ・カトリック学院ILCF 【韓国】梨花女子大学校言語教育院 【台湾】國立政治大學華語文教學中心 【タイ】タイ・プログラム(チュラロンコーン大学)協定校留学(1学期間)

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る