東洋英和女学院大学 GUIDEBOOK 2025
54/70

国際協力専攻人間科学専攻六本木校地に人間科学研究科(修士課程、博士後期課程)と国際協力研究科(修士課程)からなる男女共学の夜間大学院があります。人間科学科心理科学専攻から、臨床心理学領域(修士課程)への内部推薦入学制度を設けています。国際社会学部の4年生は、一定の基準を満たすことにより国際協力研究科(修士課程)の授業を受けることができます。人間科学研究科生涯学習センター大学付属かえで幼稚園TOYO EIWA UNIVERSITY科目等履修生制度学部・大学院合わせて5年間で修士号を取得できる制度死生学研究所メディア・コミュニケーション研究所国際協力研究科研究所[お問い合わせ・資料請求] 大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp ホームページから資料請求ができます。横浜校地と六本木校地において、「文芸・教養」、「ライフスタイル」、「キャリア・スキルアップ」、「社会・地域創生」の4つのカテゴリーに分類し、多彩な講座を開講しています。[お問い合わせ・資料請求]生涯学習センター事務室 TEL:045-922-9707 FAX:045-922-9701かえで幼稚園は、1973年4月に東洋英和女学院大学(当時短期大学)の付属幼稚園として、横浜市青葉区美しが丘(東急田園都市線 たまプラーザ駅)に開設されました。保育子ども学科の学生の見学と実習の場になっています。実習生は大学での学習と保育の実践を結び合わせて学びを深めていきます。また、大学の付属園として、これからの保育を支える保育者養成と明日に向けての保育の研究も大切にしています。[お問い合わせ]TEL:045-901-8423 FAX:045-901-1941東洋英和こころの相談室大学院臨床心理学領域の実習機関を兼ねた相談室。一般の方が利用できる相談室として地域に開かれています。■ 人間科学領域人間の行動・精神について、「教育学」「死生学」の視点から学術的研究を行います。■ 臨床心理学領域近年、誕生した国家資格「公認心理師」と、「臨床心理士」(日本臨床心理士資格認定協会)の2つの受験資格を修了時に取得できます。過去20年来の臨床心理士の養成の実績・経験を活かし、幅広い臨床経験を有する指導教員と、医療・教育および福祉領域を中心とする多数の実習協力施設との濃密な連携をもとに優れた心理職の養成を行っていきます。■ 幼児教育・発達臨床学領域幼稚園教諭専修免許状が取得できます。幼児教育や子どものこころの発達および発達の障がいなどについて学びを深めます。TEL:03-3583-7463国際社会学部の4 年生は、一定の基準を満たすことにより、「科目等履修生」として国際協力研究科の科目を履修することができます。学部で科目等履修生制度を利用すれば、大学院の課程を最短1年間で修了して、学位[修士(社会科学)]を取得することができます。臨床死生学、生と死の問題について広い視野を持って考えるために、毎年多彩な公開講座を開催し、研究成果を『死生学年報』(リトン)として出版しています。ジャーナリズム、メディア、広告、マーケティング、情報行動などの研究と教育の促進・発展を目指します。講演会の活動に加え、書籍出版も続けています。■ サステイナブル国際協力コース国際支援や開発協力をめぐる諸問題について、サステイナビリティ(持続可能性)の観点からアプローチします。「地球環境問題特論」や「国際防災特論」、「平和構築·紛争予防外交特論」、「国際教育特論」、「国際保健医療政策特論」などの科目を設けています。■ 国際政治経済・地域研究コース国際社会をめぐる研究課題に、社会科学を中心とした分析視点から取り組みます。アジアや中東、欧米、アフリカなどの地域研究科目、「国際安全保障特論」「難民移民問題特論」といったタイムリーな科目のほか、ビジネスやメディアの関連科目も用意しています。現代の国際社会がかかえるさまざまな問題を研究対象とし、公開講演会、シンポジウムの開催、『国際関係研究』の出版などを通じて本学の学術的発展を促すことを目指しています。企業事故、不祥事予防、罹災による心理的被害からの回復支援、安全安心のための人間科学と社会科学を総合的・学際的に研究する機関です。新しい研究の開発と、政府報告書、公的報告書を含む多種の報告書の維持を使命としています。国際関係研究所社会技術研究所「敬神奉仕」のもとに保育・幼児教育研究の発展につとめ、成果を学内外に発信していく拠点です。婦人宣教師たちの想いを受け継ぎ、社会と連携して子どもの幸せのために活動します。保育子ども研究所53大学院付属機関

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る