東洋英和女学院大学 GUIDEBOOK 2025
53/70

心理科学専攻/教育・人間学専攻人間科学科人間科学部保育子ども学科国際社会学科国際コミュニケーション学科国際社会学部■ グローバル社会と 異文化間コミュニケーション■ Grandparents オーラルヒストリーと写真論■ 現代ヨーロッパ・EU論■ 朝鮮半島の政治・文化・社会■ 国際結婚移住女性の異文化適応プロセス■ パンダ外交からみる日中関係■ フランスと日本の死刑制度について■ K-POPアイドルとジェンダー観ゼミナール一覧卒業論文テーマ■ アメリカの社会的差別構造を考える■ アジア太平洋の国際関係■ 日本の物語 ―神話からアニメまで―■ 多文化共生論■ 『進撃の巨人』 ―エレン・イェーガーの自由―■ 宮崎駿作品から分析する主人公の 「お供の動物たち」TEACHERS' MESSAGEPICK UP!国際社会ゼミナールⅠ・Ⅱ 国際社会ゼミナールⅢ・Ⅳ外国語文献で学ぶ現代世界A(ヨーロッパ言語)外国語文献で学ぶ現代世界B(ヨーロッパ言語)外国語文献で学ぶ現代世界C(アジア言語)外国語文献で学ぶ現代世界D(アジア言語)ワークショップA(北米)ワークショップB(ヨーロッパ)ワークショップC(北東アジア)ワークショップD(アジア太平洋)ワークショップE(中東・アフリカ)Advanced English for Global StudiesTopics in Global Studies A・Bグローバル・スタディーズ特別講義グローバル時代のコミュニケーション宗教と国際社会Advanced English for InterculturalUnderstandingTopics in Intercultural Understanding異文化理解特別講義現代日本社会 ビジュアル文化論日本語教育法DⅠ・Ⅱ 日本語教育法EⅠ・ⅡAdvanced English for Japan StudiesTopics in Japan Studies A・B国際日本研究特別講義日英語比較対照研究英語文学の表現と文化CAdvanced English Communication A〜C  English for Integrated LearningⅠ・Ⅱ通訳トレーニングⅠ・Ⅱ 翻訳トレーニングⅠ・Ⅱ英語科教育法Ⅰ〜Ⅳ Education in the WorldⅠ・Ⅱ英語関連特別講義より発展的な内容を積み上げていきます。また、3・4年次を通して行われるゼミナールで興味のあるテーマを主体的に研究します。グローバル・スタディーズ、異文化理解、国際日本研究、英語関連の4つの科目群を包括的に学び、世界と日本を対話で結ぶコミュニケーション力を育成します。■ ゼミナールの特徴神話は私たちの世界観を物語の形で表したもので、神話を知ることは自分たちの心を知ることに他なりません。神話を解読する基本的な方法を学んだうえで、現代日本のアニメにまで及ぶ多くの優れた物語研究に触れ、その技術を学びます。ゼミ生は自分なりの物語分析を試み、そこにどのような世界観が表されているか、新たな解釈の発見を目指します。文学に「正しい答え」などありません。自分で問いを立て、自分で調べて考えて、自分の答えを生み出す。このゼミでは、そのような力を磨き鍛えていきます。国際交流をするためには、相手の文化の知識だけでなく、自分の文化についての理解も必要です。日本の文化が生み出してきた物語に、私たちのどんな物の考え方が表されているのか。作品を楽しむだけでなく、もう一歩深いところまで踏み込んでみれば、もっと面白くなるはずです。古川 のり子 教授専門分野:日本文学・神話学上級科目を中心に学ぶGUIDEBOOK 2025ゼミナールSEMINAR523-4年次

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る