東洋英和女学院大学 GUIDEBOOK 2025
49/70

心理科学専攻/教育・人間学専攻人間科学科人間科学部保育子ども学科国際社会学科国際コミュニケーション学科国際社会学部経済・ビジネス分析ワークショップ金融・経済問題を理解するために必要な金融市場に関する基礎知識を学び、金融リテラシーを身につけます。■ 政治学:インセンティヴと社会運動■ プロジェクト学習で企画力・創造力を磨く■ 国際政治と安全保障■ 国際問題への人間中心アプローチ■ 化粧品市場におけるブランド構築とデザイン戦略 ―中国化粧品ブランドを事例に―■ 変わりゆく観光産業と持続可能な観光のあり方■ 広告における炎上現象から見る日本社会のジェンダー不平等ゼミナール一覧卒業論文テーマ■ 国際経済とEU■ 世界の平和と国際法■ 行動する経済学!■ 女性の生き方とファッション雑誌の関連性■ 恋愛ソングからみる日本社会の恋愛観の変化について■ 地方都市に見る外国人旅行者誘致政策■ サステナブル製品普及に向けて ―コーヒーから考える―TEACHERS' MESSAGEPICK UP!国際情勢分析セミナー国際政治特殊演習海外研修A〜C経済・ビジネス分析ワークショップ経済特殊演習海外研修A〜C国際協力ワークショップフィールド調査法海外研修A〜Cマスコミ文章実習アナウンス技術論メディア演習A〜E国際教養セミナー社会調査演習Ⅰ・ⅡインターンシップA・Bゼミナール以外にも実践や実体験を重視する多彩な少人数制科目が用意されています。国際社会を取り巻く諸問題を多様な視点から考えるカリキュラムが整っています。自分自身の問題意識に沿って科目選択ができるので「自分だけの学び」を自由に設計できます。■ ゼミナールの特徴私たち一人ひとりが平和で安全な暮らしをするために、国際社会の一員として、国際法という視点から、戦争と平和や人権、環境、経済発展の問題など、さまざまな問題について考えます。ゼミでは各学生の興味や関心に基づいて国際的な出来事を取り上げ、理解を深めるとともに、アクティブなディスカッションを通して異なる視点からの知識を共有し、自分の意見を発信する力を養います。世界の平和と安全のために、国連、政府、企業、NGO、そして個人がそれぞれの役割をもち、多様なアクター(行為主体)による活動が国際社会を形作っていることを学びます。現状に疑問を感じる姿勢が、良い社会を作るための第一歩です。世の中で起こる出来事がなぜ、誰のために、誰がそうしているのか。たくさんの疑問を一緒に考えていきましょう。ゼミへの参加を通して、新たな知識への扉を開き、ともに学びあいながら成長したい意欲のある学生をお待ちしています。田中 極子 准教授専門分野:国際関係、国際機構、軍縮・不拡散CHECKユニークな少人数制科目GUIDEBOOK 2025ゼミナールSEMINAR少人数制科目48

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る