46メールを使ったマーケティング活動をする企業に向けて、メールの配信システムやロジックの構築や、配信結果の分析、メールのデザインまでを手掛けています。大変なのはメール配信結果の売上が伸びたのか、その理由を含めて分析することです。マーケティングは、学校で学んだ知識を活かせています。加えて経験やセンスも求められる仕事です。想定したロジック通りに機能して、顧客の売上につながったときには、やりがいを感じます。英語を使う仕事がしたかったのです。加えてWebデザインや文章・ライティングもやってみたかったので、就職活動ではWeb関連の会社を中心に調べていました。最終的にIT系と出版系の企業から5社内定をいただきましたが、今の会社に決めたのは、やりたいと考えたことが詰まっていたからです。大学生活は途中コロナ禍がありましたが「よく遊び、よく学び」ました。学生生活をやり切ったから、就職活動を頑張れたなと思います。私が勤めている会社はカラオケのイメージが強いですが、実は音楽業界に広く関わりがある業種です。カラオケは一つの媒体であって、多くの人にアーティストや楽曲を知ってもらう手段なんです。私はプロモーションチームの一員として、イベント企画や販促物のデザインを手掛けています。自分が手掛けた販促映像が街頭ビジョンで放送されるのを目にすると、やりがいを感じますね。今はTOKYO MX系列で放送される5分番組の制作にも関わっていますが、将来的にはもっと長い尺の番組を自分で作りたいです。在学中に「千葉美少女図鑑」に関わった経験は、今にとても生きています。本番のその日に向けて、1年がかりで多くの人が仕事をする様子を目の当たりにしました。また、授業ではエンターテイメント業界でのお金の流れ、経営的な視点を学びました。そこは仕事に直結しました。だから、在学中に少しでも興味をもった授業があったら絶対受講するべきです。単位が足りていても、知識として身につけておくと、働き始めたときに全然違いますよ。宣伝部 PR・プロモーション課東京都 私立目黒学院高校出身経営学科 2022年卒業東京都 私立星美学園(現・サレジアン国際学園)高校出身仕事内容・やりがい後輩へのメッセージ学校で学んだ話がすぐに現場で役立つ興味ある授業は絶対受講すべきです仕事内容・やりがい後輩へのメッセージ[トランスコスモス株式会社]久保田 流星さん[株式会社第一興商]エンターテインメント事業本部 田上 繭香さんイベントプロデュース学科 2023年卒業0706学校で学んだマーケティングの知識が仕事に活かせています
元のページ ../index.html#47