活躍する卒業生Acti vegraduate45現在は持ち株会社で傘下のグループ企業の財務管理をしています。在学中に簿記の勉強をしていたことが、まさに役立っています。会社の規模は大きい割に、経理部は人数が少なく、一人ひとりの裁量権が大きいのでやりがいがあります。今は財務管理、資金繰り、税務申告を担当しています。将来は会社運営の要となる資金調達に関われるよう、他の人に代えがきかないスキルを身につけ、周囲から信頼される人材になることを目指しています。実はこの会社で、私は一度不採用になりました。当初は営業職を志望したのですが、最終面接で落ちました。その後、人事部の方から電話をいただき、営業部長の前で「モノを売ること」についてプレゼンテーションをしてほしいと連絡を受けました。後で聞いたのですが、総合職人材として私のことを見ていたそうです。とても良い出会いのチャンスに恵まれたと思います。就職活動は、誰かがどこかで自分を見ています。頑張ってください!企業が製品やサービスをプロモーションするイベントの企画、制作、演出、運営を行う会社に務めています。顧客との打ち合わせ、備品やスタッフの手配、イベント開催の運営マニュアルの作成、展示会場を設営する際には施工会社とも連携しています。私はアシスタントディレクターとして、イベントに関わる多くのスタッフを管理する業務に携わっています。現場の動きを把握していないと、関わる人が混乱してしまいます。責任を感じながら仕事をしています。高校時代に地域の子供達に読み聞かせ会を開いたり、商品企画をしてお客様に販売する実習を経験したりなか、イベントに携わる仕事を目指すように。東京富士大学は以前から知っていて、オープンキャンパスで入学を決めました。大学では業界の第一線で活躍される方をゲストに招く授業がありました。ほかにも企画書や進行表を作る実習や、発想力を広げる答えのない授業も。仕事の現場で必要な「考える力」を養えたと思います。経験を重ね、「柴田なら任せて大丈夫」と思われる人材に成長したいです。イベントプロデュース学科 2023年卒業神奈川県 横浜市立みなと総合高校出身経営学科 2021年卒業東京都立■花高校出身仕事内容・やりがい後輩へのメッセージ営業職志望の自分に異なる適性を見つけてくれた出会いに感謝です大学では仕事の現場で必要な「考える力」を養えたと実感しています仕事内容・やりがい後輩へのメッセージ[株式会社プライマルヴェニュー ]柴田 みいなさん[株式会社FJネクスト ホールディングス]新井 礼さん0405
元のページ ../index.html#46