2024年度の参考スケジュール42インターンシップ報告会は、インターンシップに参加した学生が、パネルディスカッション形式で、その経験を語る場です。キャリア・デザインの一環として、1年生を対象に実施します。他の参加者の経験を聞いたり、基礎演習の教員と議論したり、1年生から寄せられた質問に答えたりします。この報告会は振り返りの場となり、自ら経験したことをその場限りで終わらせるのではなく、そこから思わぬ発見や気づきを得る機会となります。このことにより視野が広がり、就職活動をする際にも役立っています。2024年2月9日オーストラリア留学へ出発オーストラリアでのアクティビティの様子● 英語の基礎(リーディング、 ライティング、スピーキング、リスニング)を学ぶ● 語彙を増やし、世界で通用する英語スキルを身につける● 安心のホームステイ滞在! ホストファミリーとの交流を通して実践的な日常会話や文化が学べる1日め成田発 -直行便 -2日めゴールドコースト着ホストファミリーと対面、各ホスト先へ3日め自由行動語学学校にて英語研修月~木 (08:45~12:15/13:15~14:30)金 (08:45~12:15)週末はフリータイム4日め〜16日め17日め帰国参加者とディスカッションすることで自分自身の新たな発見がありました!POINT!※留学先、時期などは変更になることがあります。留学サポート渡航前準備から帰国まで、一人では不安なことも多方面からサポートします。条件を満たせば、帰国後の手続きで単位認定をします。渡航前の語学レベルは問いません。年度ごとに、開催地域、時期が設定されます。安心・安全なサポート体制初めての留学でも安心して参加いただける万全のサポート現地では留学生サポートの経験豊富なスタッフが万全の体制でサポートします。365日24時間日本語で相談できる電話窓口もご用意しています。東京富士大学の短期留学 / 留学サポート学生生活の長期休暇を利用して、海外で語学研修をする短期集中プログラムです。ホームステイや課外アクティビティなど、さまざまな経験ができるプログラムをご用意。キャリア・デザインを広く人生設計と考えると、海外留学は自身の人生設計での可能性を広げる大きな機会です。インターネットでだれでも気軽に世界にアクセスできる今こそ、現地ならではの「肌で感じる!」実体験をしてください。-インターンシップ報告会への参加-
元のページ ../index.html#43