東京富士大学 GUIDEBOOK 2025
28/68

イベントの視点から体系的に経営学を学ぶ27The Department of Event Produce坂本 茜 イベントプロデュース学科3年神奈川県 私立向上高校出身長田 南海 イベントプロデュース学科3年東京都立稔ヶ丘高校出身北原 隆 教授Yutaka Kitahara担当科目イベント学/専門演習/プレ専門演習/エンターテイメントイベント論/イベント実習人々が求める「驚き」や「感動」を伝える本学では、イベントを経営学の視点から考え、学びます。イベントの企画や運営に関する知識や技法を学習する講義と、地域や観光産業の活性化、フェスティバル、コンベンションなどイベント実習を通じて、柔軟な思考と創造的なアイデアを備えた人材を育成します。イベント学習を複合的に行う イベント研究を多角的に行うモノに満たされている昨今、私達の心はより豊かな感動・体験・経験を求めており、サービス産業の中でもイベント分野の存在感がますます増してきています。本学科ではイベント学習を 『イベント体験』=偏り無しに幅広くイベントに観客として参加してみることで得られる体験、 『イベント知識』=通常講義に加え、外部講師の話を聞いたり解説付きでの実地見学での学習、 『イベント実習』=実習現場に入ることでそれまで得た知識の実務へのフィードバックを体感、の三本柱と考え、実習を含めて複合的に学んでいきます。また、イベントを研究する教員の幅広い専門分野に沿って、多方面からのアプローチで評価・分析・研究を行います。イベントプロデュース学科

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る