東京富士大学 GUIDEBOOK 2025
13/68

12PROGテストPROGとは、予備校などを運営する(株)河合塾とキャリア教育支援の(株)リアセックが共同開発した、社会人の基礎力として求められる「ジェネリック・スキル(汎用的な能力や態度・志向性など)」の成長を、測定と育成の双方から支援するためのプログラムです。多くの大学で導入されているこのプログラムを東京富士大学でも活用しており、1年次からジェネリック・スキルの測定を実施。さらに3年次にもこのテストを行い、学生一人ひとりのスキルアップや課題を確認し、進路指導にも反映させています。初年次からの実務IQ教育(タクナル)イベントプロデュース学科の基礎演習では、(株)リアセックが発行する「タクナル」というテキストを使用しています。「タクナル」とはアクティブラーニングのベースをつくる課題解決型学習いわゆるPBL(Project Based Learning)プログラムです。そのコンセプトは、正解のない問題に取り組み、価値を創造できる人材を育成することです。キャラクターが登場するユニークなテキストとなっているので、学生は楽しみながら問題解決力を身につけることができます。また、グループワークで協働学修をすることが多いので、学内の仲間を作る良い機会にもなっています。ティーチングアシスタント(TA)制度イベントプロデュース学科の基礎演習では「TA制度」を導入しています。この制度は、基礎演習に上級生がTAとして参加し、授業の進行をしたり、実際にアドバイスを行ったりするものです。例えばグループワークのように、1年生がまだ慣れていない形式で行われる授業において、TAが声がけをしてサポートし、プレゼンや資料作成のコツを伝授します。これにより、安定した学びの構築の提供につながるほか、1年生とTAの間で学年を超えた交流が生まれ、双方の視野が広がります。

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る