東京経済大学 大学案内 2025
91/140

123特 長特 長特 長公認会計士試験、税理士試験、司法試験(法科大学院進学、予備試験合格含む)、司法書士試験、公務員試験[国家(総合、一般、専門)、地方上級(都道府県)等]、大学院進学等の合格をめざす人最高50万円。申請内容に応じて、選考委員会が決定します。対象者奨学金経営学部現代法学部※入学年度、合格した際の年次により単位認定できる資格が異なります。※検定料、父母の会補助金は変更になる場合があります。82,200円355,400円97,700円7,810円3,300円5,500円4,000円5,500円※免除額は変更になる場合があります。(補助の一例)4,000円1,800円3,000円2,040円3,000円CSC講座3つの特長会計プロフェッショナルプログラム法プロフェッショナルプログラム金融キャリアプログラム安城記念奨学金東京経済大学父母の会による資格試験受験料補助一部の取得資格は卒業単位として認定されます父母の会では、より多くの学生が資格取得をめざせるよう資格試験の試験受験料を補助しています。各種検定試験にチャレンジし、就職活動において資格取得が自信につながることを期待して設けられた制度です。安城欽寿氏(京セラ株式会社元社長、1960年経済学部卒)の寄付金を基金にした奨学金です。講 座簿記2級公務員総合(全講座)2級FP免除対象講座簿記2級簿記1級税理士公認会計士法学検定スタンダード2級FP宅地建物取引士公務員総合行政書士司法書士裁判所職員一般職対象資格試験名TOEIC®公開テスト日商簿記検定3級日商簿記検定2級法学検定ベーシックビジネス実務法務検定3級日商簿記検定1級、公認会計士の短答式試験または論文式試験、税理士試験科目合格 日商簿記検定3級・2級法学検定ベーシック・スタンダード・アドバンストビジネス実務法務検定試験3級・2級・1級 教材費を含む受講料比較専門学校(参考価格)免除額全額(30,000円)半額(79,650円)半額(103,500円)半額(351,000円)全額(30,000円)全額(30,000円)全額(30,000円)全額(50,000円)半額(102,850円)半額(240,830円)半額(143,550円)検定料(定価)CSC37,810円77,500円44,080円定 員35名以内5名以内5名以内2名以内10名以内5名以内10名以内6名以内2名以内2名以内2名以内父母の会補助金学生負担金3,810円1,500円2,500円1,960円2,500円089正課教育と連携各学部のアドバンストプログラムなどと連携し、本学学生の資格取得をサポートしています。リーズナブルな受講料受講料を低額に設定し資格取得をサポートしています。右記はその一例です。経済支援講座の出席状況や検定試験の成績が良好な場合などに応募でき、選考のうえ、受講料の全額または半額を免除します。(教材費は有料です)

元のページ  ../index.html#91

このブックを見る