東京経済大学 大学案内 2025
54/140

履修必修計76 単位計各 科 目 群 の 卒 業 要 件 を 超 過 し て 修 得 し た 単 位プログラム科目4年次3年次2年次1年次アドバンストプログラム科目第1セメスター第2セメスター第3セメスター第4セメスター第5セメスター第6セメスター第7セメスター第8セメスターP61を参照してください。民事法基礎/リーガル刑事法基礎リテラシー入門/憲法基礎(日本国憲法)大学入門※履修必修社会・法学入門※履修必修社会・法学セミナー ※指定履修必修ニーズに応えた6つの専門プログラム。プログラムを組み合わせたオーダーメイド型履修も可能です。基礎演習Ⅰ※指定履修必修所属します。各プログラムの指定科目については「プログラム要件表」を参照してください。総合法プログラム公共政策プログラムビジネス法プログラム消費者法プログラム環境法プログラム福祉法プログラム裁判傍聴演習公共政策論基本ビジネス法Ⅰ/基本ビジネス法Ⅱ消費者問題と法環境問題と法福祉問題と法日本近現代法史/法社会学基礎/ジェンダーと法/現代社会論法哲学/憲法(人権)/憲法(統治機構)/情報と法/民法(契約法)/民法(不法行為法)/民法(物権法)/民法(家族法)/刑法/少年法/現代の行政/現代行政法/現代政治学/国際学Ⅰ/国際関係論/国際社会と法/国際人権法/会社法/企業取引法/市場の経済学/基本消費者取引法/都市環境論/社会保障と法/児童福祉と法/障がい児・者と法/福祉調査/高齢者福祉と法(制度・政策)/アルゴリズムと法ビジネス法履修モデル法務経理・財務モデルモデルビジネス法プログラム共通モデル営業・販売モデル総務・企画・広報モデル簿記・会計入門会計学原理/企業論/流通政策論/広告論/リスクマネジメント論/広報論/企業コミュニケーション基礎/ソーシャルメディア論/コミュニティの経済学/ソーシャル・マーケティング論他学部の法に関連する科目を学べます。法律資格A法律資格B/法律資格C/会計資格A/会計資格Bジェンダーとキャリア形成地域における企業・行政研修プログラム法をより深く学びたい学生向けのプログラム。弁護士会と協力し、実務家が授業を担当します。公法Ⅰ/公法Ⅱ/民事法Ⅰ/民事法Ⅱ/刑事法Ⅰ/刑事法Ⅱ特別演習/外国書講読(選択履修)「教育史」 「青年論(青年期の現状と発達課題)」 「地理学概論」 「地誌学概論」「履修を許可された他学部の授業科目」「既修得単位認定(1年次)」 「編入学者・学士入学者単位認定(3年次)」「外国大学取得単位認定(協定校・認定校)」 「国内他大学単位互換単位認定」演習/演習アウトプット演習/演習アウトプット/卒業研究※2年次から、「総合法」「公共政策」「ビジネス法」「消費者法」「環境法」「福祉法」のどれかひとつを選択しプログラムに124単位卒業必要単位数仕上げ教育Point 1年次・卒業要件科目区分総合教育科目現代法学入門科目【入門科目】   【演 習】【卒業研究】【入門科目】【選択科目】【関連科目】【資格単位認定科目】キャリア科目法プロフェッショナルプログラムグローバルキャリアプログラム(※履修必修)教職課程授業科目他学部授業科目認定科目導入基礎教育Point 2Point 3各プログラムに履修モデルを提示。各自で履修モデルに沿って学習していきます。Point 4Point 5学部基本教育東京経済大学シラバス検 索1年次の初年次教育から、4年次の仕上げ教育までの継続した「少人数ゼミ」での学び。基礎演習Ⅱ※指定履修必修演習/演習アウトプット国際学Ⅱ/商品安全と法/被害救済と法/環境規制と法/高齢者福祉と法(サービス)/貧困と法/応用福祉調査民法(債権担保法)/民事手続と法/刑事手続と法/外国の法Ⅰ/外国の法Ⅱ/外国の法Ⅲ/行政救済法/地方自治と法/法と経済/商取引と法/競争と法/知的財産法(特許法・著作権法)/投資サービスと法/労働法 /租税法/広告・表示と法/消費者信用と法/国際環境法/企業の環境管理/社会福祉実践国際貿易論/地方財政論/現代の財政/財務会計論/環境経済学/地球環境問題/環境ビジネス/社会政策/コミュニティ福祉論キャリアデザイン基礎(履修必修)/ビジネス・マナーキャリア講座Ⅰ/キャリア講座Ⅱ/プレゼンテーション技法基礎/インターンシップ特別演習/スタディ・アブロードⅦ〜Ⅷ/海外インターンシップ論文作成(選択履修)科目区分ごとの卒業必要単位数自由認定枠36単位自由認定枠12単位052カリキュラム

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る