東京経済大学 大学案内2024
87/136

1出版、放送、印刷、通信、広告、広報などの企業に勤務する卒業生が、この業界をめざす学生の就職を支援します。2百貨店、スーパー、コンビニ、アパレル、商社、メーカー、物流などへの就職をめざす学生を対象に、3銀行や信用金庫、証券、保険、クレジットなどの企業に勤務する卒業生が、4公認会計士の卒業生が、公認会計士志望の学生に対し、5税理士の卒業生が、税理士をめざす学生の試験や進路に関する個別相談に応じています。6北海道から沖縄まで全国各地に55ある同窓会組織「葵友会」の支部に協力を得て、あおいあおいあおいあおいきゆうやすだたく組 織組 織組 織組 織組 織組 織大学ではマーケティングを学び、特に消費者行動について研究をしていました。それがきっかけで資生堂に入社し、営業と企画の仕事に従事しました。その後、もっと経営に近い仕事がしたくて転職。大手銀行や自動車メーカーでのさまざまな会社の経営支援や、外資系化粧品メーカーでの新規事業立ち上げ、転職支援の会社での経験を経て、再び資生堂に人事として入社して今に至ります。さまざまな職を経験して、自分にどんな能力があるか、社会にどんな貢献ができるかを自問自答し、「キャリア」というものに焦点を当てていこうと考えたのです。現在の仕事は、会社にとってどんな人材が必要かを考える採用戦略立案から、採用広報、人材のスカウト、面接官、そして入社した人材の育成にまで及びます。どのような人材を採用し、その人の能力を見極め、5年後、10年後に活躍し充実した人生が歩めるようアドバイスすることは、とてもやりがいがあります。葵流通会に関わるようになったのは、そうした私のキャリアを大学でも役立てたいと考えたからです。葵流通会主催の懇談会やキャリアセンター主催の就活対策セミナーで就職支援のアドバイ学生との交流会やマスコミ業界講演会などを開いています。流通関連業界で働く卒業生が懇談会や就職相談会などを開いています。金融業界志望の学生を対象に、相談会、懇談会、各種セミナーなどを開いています。国家試験合格のノウハウや合格後の進路などについて、マンツーマンでアドバイスします。出身地での就職や I ターンを希望する学生に対する支援活動を展開しています。勤務先株式会社資生堂安田 拓さんなりたい自分をしっかり思い描けば道は開けますザーをしています。東経大は、教員や大学職員、卒業生の方々との距離も近く、面倒見の良い環境ですから、なりたい自分をしっかり思い描き、教職員や私たちに相談してくだされば、力になれると思います。ぜひ一緒に、理想の人生を切り開いていきましょう。業種別や職種別に、同窓会組織が学生の就職や資格取得を組織的に支援しています。学生にとっては、志望する業界や地域で人的ネットワークをつくるきっかけにもなります。Alumni organization経営学部 流通マーケティング学科 2004年卒業同窓会の先輩からのメッセージ085葵マスコミ会葵流通会葵金融会大倉公認会計士会税理士葵会葵友会就職協力委員同窓会組織

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る