東京経済大学 大学案内2024
61/136

1236月1月経済学部経営学部コミュニケーション学部現代法学部キャリアデザインプログラム総合教育科目イン・ワークショップVIで、レゴ®ブロックを用いMon.Tue.1限目2限目3限目4限目5限目オープンキャンパスの雰囲気がとても良く、そこから東経大のことを調べてキャリアデザインプログラムを知りました。4学部の基礎を学んでから学部を選べることは、私にはとても魅力的に感じられました。そのなかでコミュニケーション学部を選んだのは、「コミュニケーション学入門」の内容が特に興味深く、自分に向いていると考えたからです。キャリアデザインプログラムでは数多くのグループワークを経験しながら段階的に将来に向けたキャリア形成をしていきます。最も興味深かった授業は   キャリアデザたグループワークが印象に残っています。自分の過去・現在・未来をブロックで表現したり、自分から見た社会をブロックで表現しました。頭のなかのイメージを目に見える形にするのは難しかったですが、自分の表現の幅が広がるワークになったと思います。キャリアデザインプログラムに所属して良かったことは、ワークショップの授業を通じて自己理解が深まったことと、少人数なので同級生以外にも、キャリアデザインプログラムに所属する先輩や後輩など、多くのつながりが持てたことです。また、キャリアデザインプログラムが主催する学生団体「TKU Unlimited」の「食品ロスプロジェクト」に所属することで、「食」への関心が高まりました。そして上京をきっかけに地元・新潟の「食」の素晴らしさにも気づくことができたので、将来は新潟の「食」を知ってもらえるような仕事がしたいと考えています。キャリアデザインプログラムでの学びや活動のなかで、自分が進みたい道が見えてきたのだと思います。フレッシャーズ・セミナーaリーガルリテラシー入門リーガルリテラシー入門キャリアデザインプログラムに入学「キャリアデザイン・ワークショップⅠ」に先輩がサポートで来てくれる。TKU Unlimitedを知る。TKU Unlimitedに所属先輩との関わりを持つ。TKU Unlimited会計担当に就任コミュニケーション学部に所属デイキャンプ開催キャリアデザインプログラムの新入生向けイベントを開催。反省会で各々の意見をぶつけ合い何でも話せる関係を構築。大橋ゼミに所属興味のあったビジュアル・エスノグラフィーを学ぶため、大橋ゼミへ。自分の興味や関心をもとに学びを深めることの楽しさを知る。国分寺マルイにて食品ロスプロジェクト活動展示授業サポートファシリテーター活動始動後輩とのコミュニケーションを課題とし田村寿浩先生のもとで活動。貴重な体験からたくさんの学びを得る。インターンシップ参加キャリアデザインフォーラム開催外部向けイベントを開催。コロナ禍での授業や活動を通じて先生方から「成長した」と評価してもらえ、学生代表登壇者の一人として、発表とパネルディスカッションを行う。[1年次1期の時間割]Wed.Thu.Fri.4月4月7月年次12月年次10月年次10月英語コミュニケーションⅠ会社入門総合教育ワークショップ現代社会の基礎知識フランス語初級コンピュータ・リテラシー入門コミュニケーション論aキャリアデザイン・ワークショップⅠ流通マーケティング入門英語コミュニケーションⅠコミュニケーション学入門社会経済学入門講 義はなおかめい059キャリアデザインプログラムのなかで、自分の進みたい道が見えてきました花岡 瞳衣コミュニケーション学部 コミュニケーション学科(3年) キャリアデザインプログラム所属新潟県立巻高等学校 出身在学生の歩み

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る