東京経済大学 大学案内2024
20/136

多くの就職支援行事に参加でき、すぐに相談できる環境も整っています充実した実践的なサポートで就職活動の不安が一つひとつ解消されました経営学部を選択した理由は、「ケース・メソッド」という教育方法で学習できることに惹かれたからです。この授業では、実践的な問題分析力や戦略提案能力、コミュニケーション能力がしっかりと身についたと思います。また、「企業研修プログラム」という授業を通じて、業界・企業研究の方法やエントリーシートの書き方を学び、社会人マナー講座等を受講したことで就職活動がスムーズにいきました。キャリアセンターの行事は、卒業生組織である葵金融会のWeb相談会や面接練習、インターンシップ企業説明会、Web合同企業説明会、Web企業研究セミナー、就職面接セミナーに参加し、個別相談も活用しました。初めての就職活動で不安ばかりでしたが、積極的に参加することで徐々に自信がついてきました。これらを通じて、東経大の就職支援の手厚さを実感しました。加えてキャリアセンターの個別相談や、卒業生組織でサポートしてくださる方々がとても親身に接してくれたことも印象的でした。何か不安があったらすぐに相談できる環境が整っていることが魅力です。内定先東経大は、親から就職活動や資格取得に関するサポートがかなり手厚いという話を聞いて選びました。実際に勉強を含め、大学生活を通してやりたいことを見つけたいと思っていた自分に合っていたと思います。キャリアセンターの行事は、3年次の秋から開講されている「就活チャレンジ講座」に参加しました。ここでは就職活動全般の対策ができました。ほかにも実際に企業の人事の方に面接を見てもらい、評価していただけるセミナーも活用し、本番の選考に挑みました。就職活動を経験した先輩の話を聞くことができる機会がたくさんあることも大きかったです。実際の体験談を直接聞くことで就職活動に対するイメージを強く持つことができました。就職支援で良かったことは、一人ひとりのペースに合わせた支援を受けられることです。その時の自分の状況に合ったアドバイスを受けることができ、不安が解消されました。東経大のキャリア支援は夢に向かって走るあなたを強力にバックアップし突き進み突破するチカラを与えます。経営学部 流通マーケティング学科(4年) 埼玉・私立西武台高等学校 出身018富士屋ホテル株式会社おいかわこうた現代法学部 現代法学科(4年) 東京都立杉並総合高等学校 出身かとうまいこ内定先株式会社横浜銀行及川 孝太加藤 舞子君の未来への扉へナビゲートします

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る