募集人員、試験日程等出願資格次の(1)から(6)の条件をすべて満たす者。(1)2024年3月に高等学校または中等教育学校後期課程(以下高等学校等という)を卒業見募集人員、試験日程等出願資格次の(1)から(5)の条件をすべて満たす者。(1)2024年3月に高等学校または中等教育学校後期課程(以下高等学校等という)を卒2024年度第1年次2024年度第1年次※現代法学部 自己推薦選抜の合格者が、入学前の3月末までにスカラシップ選抜の出願資格を満たした場合には、特待生として入学を許可します(P.119参照)。 ただし、学習成績の状況については、高等学校等3年3学期(または3年後期)までの値が基準を満たした場合のみ、有効とします。※簿記検定試験(日本商工会議所)の受験方式は問いません。※経営学部 簿記資格取得者選抜の合格者が、入学前の3月末までにスカラシップ選抜の出願資格を満たした場合には、特待生として入学を許可します(P.119参照)。 ただし、学習成績の状況については、高等学校等3年3学期(または3年後期)までの値が基準を満たした場合のみ、有効とします。郵送受付9月8日(金)〜9月13日(水)(締切日消印有効)入学検定料15,000円郵送受付9月25日(月)〜9月28日(木)(締切日消印有効)入学検定料35,000円9月22日(金)入学検定料20,000円選考方法(1)第一次選考 書類審査 (志望理由書、調査書、出願資格実績証明書)(2)第二次選考 ①基礎学習能力試験(60分)選考方法(1)書類審査 (2)小論文(60分)(3)面接(第一志望・志望動機の確認等。集団面接:受験者本学11月1日(水)※第一次選考合格者について実施します。※基礎学習能力試験および面接には基準点を設けており、これに達し ない場合は不合格となります。※小論文および面接には基準点を設けており、これに達しない場合は 不合格となります。第一次手続締切日11月6日(月)第二次手続期間2024年1月15日(月)〜1月18日(木)第一次手続締切日11月6日(月)第二次手続期間2024年1月15日(月)〜1月18日(木)10月15日(日)10月15日(日)学部・学科現代法学部現代法学科込みである者。(2)本学現代法学部が第一志望である者。(3)当該選抜に合格した場合、現代法学部への入学を確約できる者。(4)高校生活等を通じて、スポーツ、文化活動、弁論大会、ボランティア活動、海外留学、資格・検定試験、生徒会活動等で得た実績を証明できる者。(5)高等学校等3年1学期(または3年前期)までの全体の学習成績の状況が3.0以上である者。(6)高等学校等3年1学期(または3年前期)までの国語の学習成績の状況が3.0以上である者。学部・学科経営学部経営学科流通マーケティング学科業見込みである者。(2)本学経営学部が第一志望である者。(3)当該選抜に合格した場合、経営学部への入学を確約できる者。(4)簿記検定試験(日本商工会議所)2級以上の資格を高等学校等入学後に取得している者。(5)高等学校等3年1学期(または3年前期)までの全体の学習成績の状況が3.3以上である者。募集人員第一次選考出願期間15名募集人員出願期間20名第一次選考結果発表日第二次選考出願期間9月22日(金)〜9月28日(木)試験日第二次選考日②面接(第一志望・志望動機の確認等および自己アピール。 受験者1名につき面接担当者2名、時間は15分程度)試験場合格発表日本学11月1日(水) 2〜3名につき面接担当者2名、時間は15分程度)試験場合格発表日入学手続締切日・期間入学手続締切日・期間117現代法学部 自己推薦選抜経営学部 簿記資格取得者選抜
元のページ ../index.html#119