いいづかAO選抜を選んだため、最初に第一次選考である書類審査を通過する対策を立てました。提出課題については情報収集をし、構成を練りながら自分の考えを文章化しました。志望理由書では、自分が興味を持った「コミュニケーション」についてマインドマップを作り、試行錯誤しながら作成しました。第一次選考を通過後は、第二次選考の基礎学習能力試験、小論文、面接対策を行いました。基礎学習能力試験の対策は「SPI」の問題集を解き、小論文は数をこなして複数の先生に読んでもらい、いろいろな意見を取り入れるようにしました。面接への対策は、前もって質問と回答を考えることに加え、想定していない質問をされたときに焦らないように、自分を見つめ直し自身への理解を深めて臨みました。受験勉強中に大切にしていたことはあきらめないことです。努力は無駄にならないと思うので頑張ってください。募集人員、試験日程等出願資格次の(1)から(5)の条件をすべて満たす者。(1)2024年3月に高等学校または中等教育学校後期課程(以下高等学校等という)を卒業見込みである者。(2)本学コミュニケーション学部および出願する学科が第一志望である者。(3)当該選抜に合格した場合、出願する学科への入学を確約できる者。(4)高等学校等3年1学期(または3年前期)までの全体の学習成績の状況が3.0以上である者。(5)高等学校等3年1学期(または3年前期)までの英語の学習成績の状況が3.0以上である者。選考方法(1)第一次選考 書類審査(提出課題、志望理由書等)(2)第二次選考 ①基礎学習能力試験(60分) ②小論文(60分) ③面接(第一志望・志望動機の確認等および自己アピール。受験者1名につき面接担当者2名、時間は15分程度)INTERVIEW総合型2024年度第1年次※コミュニケーション学部 AO選抜(総合型)の合格者が、入学前の3月末までにスカラシップ選抜の出願資格を満たした場合には、特待生として入学を許可します(P.119参照)。 ただし、学習成績の状況については、高等学校等3年3学期(または3年後期)までの値が基準を満たした場合のみ、有効とします。※各学科の募集人員は、コミュニケーション学部 AO選抜(英語資格利用型)第1期試験の各学科の募集人員を含みます。※コミュニケーション学部 AO選抜(英語資格利用型)第1期試験との併願は認めません。※第一次選考合格者について実施します。※基礎学習能力試験、小論文および面接には基準点を設けており、これに達しない場合は不合格となります。郵送受付9月8日(金)〜9月13日(水)(締切日消印有効)入学検定料15,000円9月22日(金)入学検定料20,000円第一次手続締切日11月6日(月)第二次手続期間2024年1月15日(月)〜1月18日(木)10月15日(日)114飯塚 さくらコミュニケ―ション学部 メディア社会学科(1年) 東京・私立文化学園大学杉並高等学校 出身学部・学科コミュニケーション学部メディア社会学科コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科募集人員第一次選考出願期間10名※10名※第一次選考結果発表日第二次選考出願期間9月22日(金)〜9月28日(木)第二次選考日試験場合格発表日本学11月1日(水)入学手続締切日・期間コミュニケーション学部 AO選抜
元のページ ../index.html#116