帝京平成大学 GUIDEBOOK 2025
65/132

人文社会学部薬学部ヒューマンケア学部9:00-10:302時限健康メディカル学部健康医療スポーツ学部池袋キャンパス中野キャンパス千葉キャンパスPICK UP CLASS現場実習で知識を深めるThu.Fri.担当教員:野原 健吾その他 9.8%メーカー 3.3%公務 5.0%商社 11.8%医療・福祉 13.4%総合病院/大学病院/学校/福祉施設/保健所/保育所/給食センター/食品関連メーカー/食品研究所/ドラッグストア/大学院進学       など【学外実習】 臨地実習[4週間]卒業と同時に管理栄養士国家試験受験資格、栄養士資格が得られます。4年次には、国家試験対策も行われ国家試験合格を支援します。想定される進路傷病者に対する栄養管理法を修得するために、各疾患に合わせた栄養状態の評価、栄養管理計画の立案、実施を行う授業です。栄養補給計画を具体的に立案することで、病態別の臨床栄養管理に必要な知識・技術を修得します。3年次トレーナー・柔道整復コース経営コーストレーナー・スポーツ経営コーストレーナー・鍼灸コーストレーナー・柔道整復コース健康栄養学科救急救命士コースアスリートコース委託給食等 35.0%小売業(調剤薬局・ドラッグストア等)21.7%[専門科目]●栄養教育論Ⅲ●栄養教育論実習●臨床栄養学Ⅲ・Ⅳ●臨床栄養学実習Ⅱ P●公衆栄養学Ⅱ栄養疫学●公衆栄養学実習●給食経営管理実習Ⅱ P●総合演習Ⅰ・Ⅱ●栄養学特別演習多職種連携論実践栄養学A・B●臨地実習Ⅰ・Ⅱ所定の単位を修得することでフードスペシャリスト受験資格、栄養教諭一種免許状、食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格も取得できます。担当教員:髙橋 寛子心理学科臨床工学コース作業療法コース看護学科特定集団を対象とした栄養管理を適切に実施するために、対象者に提供する食事を計画・実施・評価する授業です。実際の現場を想定した厨房で実践的な給食運営の授業を展開しています。1時限3時限4時限5時限テーマを持ち卒業研究を行いながら、管理栄養士国家試験合格への勉強に取り組み、4年間の総仕上げをします。【学外実習】 臨地実習[4週間]/教育実習(選択者)[1週間][教養科目]●アドバンスセミナーⅡA・ⅡB[専門科目]●臨地実習Ⅰ・Ⅱ●実践演習●健康栄養学演習Ⅰ〜Ⅳ●特別演習Ⅰ〜Ⅳ栄養学演習Ⅰ・Ⅱ卒業研究時間割モデル2024年度 1年次前期給食経営管理実習経営情報コース看護学科言語聴覚学科理学療法コース授業に加えて、学内での実習や学外施設での実践的な実習を実施。現場での実習を体験することにより、専門知識を一層深めます。Mon. Tue.Wed.4年次観光経営学科作業療法学科トレーナー・スポーツコース救急救命士コース理学療法学科06410:40-12:1013:00-14:3014:40-16:1016:20-17:50食材の生産健康栄養学科は国から認可された「管理栄養士養成施設」所定の単位を修得することでフードスペシャリストの受験資格なども取得可能管理栄養士資格取得に向け取り組む病院や介護施設、保健所、保育所など臨地実習により実践的な能力を修得臨床栄養学など専門科目を集中的に学修するとともに、学外での現場実習を体験することで専門知識を一層深めます。[教養科目]●アドバンスセミナーⅠA・ⅠBキャリアプランSDGs演習[専門基礎科目]●地域保健●社会環境と健康(実習)●人体の機能(実習)●生化学実験●栄養生化学実験●微生物・免疫●病態生理学演習フードマーケティング論フードスペシャリスト論フードコーディネート論食品分析人体の構造・機能Ⅰ化学統計基礎調理学現代英語基礎調理学基礎数学ⅠA実習Ⅰ演習基礎調理学生物学実習ⅠフレッシュセミナーⅠA生化学Ⅰ情報リテラシー演習・DS概論食品学Ⅰ情報リテラシー演習・DS概論健康管理概論主な実習先学科・コースの詳細はこちら確かな実践能力を養う3つの学び業種別進路臨床栄養学実習

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る