123 人文・社会科学と自然科学に均整のとれた教養教育を通して人間愛を培い、広聴心を涵養し、専門的能力を人類の幸福・福祉のために的確に適用できる健全な人格を養成する。自立と不撓不屈の精神を養い、実学的に幅広く高度な専門知識と学際的な問題解決能力を備え、創造性に富む人材を育成する。専門の学術を深く研究して成果を世界的に発信するとともに、大学の人材、施設を活用して地域社会との交流と貢献に努め、人類の発展に寄与する。建学の精神に則り、広く知識を授け人格の陶冶を図るとともに、深く専門の学術を教授・研究し、国際的視野に立って日本国の発展に貢献できる有為な人材を養成することを目的とする。1986年 12月1987年 4月 1994年 4月1995年 4月学校法人帝京技術科学学園設立帝京技術科学大学開学情報学部情報工学科・情報システム学科・経営情報学科開設情報学部文化情報学科開設学校法人帝京技術科学学園を学校法人帝京平成大学へ名称変更帝京技術科学大学を帝京平成大学へ名称変更情報学部福祉情報学科開設情報学部ディジタルビジネス学科開設情報学部経営情報学科(通信教育課程)開設情報学部福祉情報学科社会福祉専攻、介護福祉専攻開設健康メディカル学部理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科・臨床心理学科開設臨床心理センター開設ちはら台キャンパス開設薬学部薬学科開設ヒューマンケア学部看護学科・身体機能ケア学科トレーナー・整復技術専攻・身体機能ケア学科はり灸専攻開設留学生別科開設情報学部情報工学科・情報システム学科・経営情報学科・文化情報学科・福祉情報学科・ディジタルビジネス学科・経営情報学科(通信教育課程)を、現代ライフ学部人間文化学科人間文化専攻・人間文化学科介護福祉専攻・経営マネージメント学科・情報サイエンス学科・経営マネージメント学科(通信教育課程)へ改組現代ライフ学部人間文化学科保育専攻開設現代ライフ学部児童学科開設健康メディカル学部健康栄養学科開設薬学部薬学科4年制を6年制へ移行帝京市原接骨院及び帝京市原鍼灸院開設池袋キャンパス開設(法人本部を同キャンパスへ移転)地域医療学部理学療法学科・作業療法学科・柔道整復学科開設現代ライフ学部人間文化学科保育専攻(池袋)開設帝京池袋接骨院及び帝京池袋鍼灸院開設現代ライフ学部レジャービジネス学科開設ヒューマンケア学部身体機能ケア学科を柔道整復学科及びはり灸学科へ改組東洋医学研究所開設1997年 4月1999年 4月2001年 4月2002年 4月2003年 4月2004年 4月2005年 4月2006年 4月2007年 4月2008年 4月 6月2009年 4月 本学の建学の精神は、「実学の精神を基とし 幅広い知識と 専門分野における 実践能力を身につけ 創造力豊かな逞しい 人間愛にあふれた 人材を養成する」です。これは、われわれを取り巻く諸問題に対して、氾濫する多種多様な情報の中から、問題の背景や内容を理解し、創造的に解決し、社会に貢献できる人材を養成することを意味します。総合大学たる本学は、21世紀のグローバルな社会において、国際社会に通用する幅広い知識を活用し、専門分野で求められる実践能力を発揮して、真に社会に役立てるプロフェッショナルな人材を養成することを目指しています。従って、入学試験では、志望する学部、学科で必要な基礎知識を問いますが、いわゆる学力だけに偏重することなく○目的意識を持って、地道に自己を研鑽し、 社会に貢献するという志を持っているか○豊かな人間性を育み、チームワークを大事にし、 社会性のある行動がとれるか○知識や理論の獲得のみならず、関連する資格を取得し、 社会における実践を目指せるか このような資質を備えているか、又は今は不十分でも、そのための努力を惜しまずに行う強い意志を持っているか否かも、判定基準に加味して選抜しております。2010年 4月2011年 10月2012年 4月2013年 4月2017年 4月2018年 4月2019年 4月2021年 4月2022年 4月2024年 3月2024年 4月 幕張キャンパス開設健康メディカル学部医療科学科開設地域医療学部医療スポーツ学科開設医学教育センター開設帝京池袋鍼灸臨床センター開設中野キャンパス開設ヒューマンケア学部はり灸学科を鍼灸学科へ名称変更現代ライフ学部人間文化学科保育専攻(池袋)を児童学科へ改組現代ライフ学部レジャービジネス学科を観光経営学科へ改組地域医療学部看護学科開設助産別科開設教職センター開設先端技術開発センター開設地域医療学部を健康医療スポーツ学部に名称変更国際交流センター開設先端技術開発センターを帝京平成大学先端技術開発研究所に名称変更教育開発・学修支援機構開設スポーツ局開設帝京平成大学附属日本語学校開校帝京サンシャイン前接骨院開設現代ライフ学部経営マネージメント学科、経営マネージメント学科(通信教育課程)を経営学科、経営学科(通信教育課程)に名称変更帝京平成大学健康医療スポーツ学部理学療法学科、作業療法学科をリハビリテーション学科理学療法コース・作業療法コースに改組帝京平成大学IRセンター開設帝京平成大学現代ライフ学部を人文社会学部に名称変更、帝京平成大学健康メディカル学部臨床心理学科を心理学科に名称変更教学マネジメント室設置これに伴い、教育開発・学修支援機構及びIRセンターを改組帝京平成大学シミュレーション教育研究センター開設帝京平成大学アニマルケアセンター開設10月 11月2020年 4月10月理事長 冲永 佳史慶應義塾中等部・同高等学校、慶應義塾大学理工学部を経て、同大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻博士課程修了。1998年3月学校法人帝京平成大学副理事長に就任。2002年1月学校法人帝京大学理事長に就任。2002年10月から帝京大学学長を兼務。2008年1月学校法人帝京平成大学理事長に就任。学長 冲永 寛子東京大学医学部医学科卒業。博士(医学)、医師。東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科を経て2006年6月学校法人帝京平成大学副理事長に就任。 2007年8月から帝京平成大学学長に就任。日本内分泌病理学会奨励賞、アクロメガリーフォーラム奨励賞を受賞。127■基本理念■帝京平成大学の使命・目的沿革■帝京平成大学の求める人物像TEIKYO HEISEI UNIVERSITY
元のページ ../index.html#128