徹底した015016帝京平成大学には将来のキャリアにつながる実践的な学びがあります。講義と実習を組み合わせた特色あるそれぞれの分野の学びから実践能力を身につけ、社会で活躍する人材の養成を目指します。3年次の「多職種連携論」では、学部内の各学科から集まった学生同士が一つのチームとなり、模擬症例に対する各職種の介入プランなどを話し合いました。そこで学んだのは、多職種連携を徹底することが、患者さんの回復過程に応じた最適なリハビリや治療につながるということです。臨床現場ではそれぞれの職種が互いの役割を理解する必要があります。今後はこれらの学びを活かし、患者さんに頼ってもらえる理学療法士になりたいです。より高度化・複雑化した医療福祉分野において、自分の専門分野にとどまらず、他の分野の知識を理解し互いに連携しつつ、一つのチームとして対象者に関わることが当たり前になっています。健康メディカル学部(池袋キャンパス)、健康医療スポーツ学部(千葉キャンパス)、薬学部・ヒューマンケア学部看護学科(中野キャンパス)では、同じキャンパス内でそれぞれの学科・コースの枠を越え、グループワーク・ディスカッションを行う多職種連携教育を実施しています。多くの医療専門職を養成しているメリットを活かしながら、連携する能力を養う教育を行っています。診療情報管理とは、患者情報を適切に管理しながら、診療の過程で作成される記録やデータを医学研究や医療の質向上のために利活用できるよう情報化していくことです。日本のすべての病院は、よりよい医療提供のために経営改善や効率化が求められています。それらに必要な情報を正確に作り出すことが、診療情報管理士の大きな役割となっています。経営コースには、実務に必要なスキルや医学的知識、そして医療制度・医療経済・医療経営・医療情報・医療統計などを理解するための授業が配置されています。また、実習では本格的なコーディングや資料作成などを行います。健康メディカル学部健康医療スポーツ学部薬学部ヒューマンケア学部人文社会学部帝京平成大学では、“実学”を徹底的に重視した教育や実践の場を用意。特色あるそれぞれの分野で、キャリアに直結する実践能力を身につけます。看護学科竹内 響さん健康メディカル学部 理学療法学科 4年経営学科 経営コース帝京平成大学の特長即戦力を育てるあなたを社会につなげるために本学が行う実学教育CAREERキャリアに直結する実践能力を身につける徹底した実学教育「チーム医療」について知る臨床現場で必要となる多職種連携の重要性を学びました医療を支える知識や技術を修得02
元のページ ../index.html#9