人文社会学部ヒューマンケア学部9:00-10:30健康メディカル学部健理学療法学科康医療スポーツ学部4年次3年次2年次1年次池袋キャンパス中野キャンパス■現代社会と広告■物流■人材開発論 ■企業倫理■企業情報Ⅰ・ⅡインターンシップⅠ[専門科目]経営戦略論簿記Ⅲ企業経営と情報経営管理企業とOJTマーケティング論Ⅰ・Ⅱ販売管理産業環境論国際情報(経済)臨床医学Ⅰ・Ⅱ医療情報・統計学千葉キャンパス4年間の学びの流れ経営学科経営コース《《薬学部ⅠⅠ04304410:40-12:1013:00-14:3014:40-16:1016:20-17:50座学だけでなく多くの体験や実践を通して学ぶ実学教育なら、社会で役立つ様々な能力が身につくと考えて入学を決めました。現在はIT系企業への就職を目指して、経営学はもちろん、TOEICなどの資格取得に向けた勉強にも力を入れています。TOEIC対策、英文法、英会話など、一つの教科の中でも学修分野が細かく分けられているので、多種多様な知識を得ることができます。卒業までに簿記は二級、TOEICは700点以上を取得することが目標です。少人数クラスでの幅広い教養学修がスタートします。また、経営学や経済学などの導入講座が配置され、2年次以降に学ぶ専門分野の基礎をしっかり学びます。[教養科目]●フレッシュセミナーⅠA・ⅠB■現代英語ⅠA・ⅠB■実用英語Ⅰ・Ⅱ■現代中国語ⅠA・ⅠB■実用中国語Ⅰ・Ⅱ●情報リテラシー演習・DS概論国際コミュニケーションⅠ~Ⅳ日本史世界史旅と科学くらしとメディアくらしと経済日本国憲法社会と法くらしと福祉ボランティア論環境学勝又 郷さん 2年 静岡県・加藤学園高等学校出身教養知識や語学力をさらに高めるとともに、簿記や会計学などを学び、専門分野の基礎を確かなものにするための仕上げをします。[教養科目]●フレッシュセミナーⅡA・ⅡB現代英語ⅡA・ⅡBTOEIC上級Ⅰ・Ⅱ●コンピュータ実践演習Ⅰ・Ⅱ●就職支援ⅡA・ⅡBベトナム・インターンシップオーストラリア・インターンシップSDGs各論BSDGs各論C[専門基礎科目]●会計学■民法・商法■経営・経済法■行政法■労働法 P ■会社法■ビジネスコミュニケーションⅠ・Ⅱビジネスの基礎知識に加え、簿記、労務などの実務的かつ専門的な知識を修得し、ビジネスシーンで求められる情報処理、情報運用能力を養成します。想定される進路4年間の少人数クラスでの学修環境は、様々な知識と教養修得を助け、将来のビジネスシーンにおいて欠かせない実践能力を強化します。経営学Ⅱは、経営コースの中核となる授業であり、「企業」について学びます。社会の発展や皆さんの生活にも欠かせない存在である企業。その企業が、どのように成長していくのか、仕組みはどうなっているのか、基本的な知識から現在の課救急救命士コース臨床工学コース題まで、幅広く取り上げます。海外から見た日本経済の状況、ワーキングスタイルの違い、これからの世界経済について学び、ビジネスシーンにおける語学やコミュニケーションの重要性などを体験します。Mon. Tue.Wed.法律を学ぶことは社会人として守るべき実社会のルールを理解することです。企業はどのように人材を確保し、そして活用するのか、コロナ禍で働き方はどのように変化するのかなど、将来社会人として働くことを意識しながら、雇用に関する法律について法学と経営学の両面から学びます。環境学英文法入門SDGs概論※オンデマンド授業就職支援ⅠA簿記Ⅰ看護学科経済学Ⅰ[共通専門科目]マネジメント研究Ⅰ・Ⅱマネジメント演習[教養科目]●アドバンスセミナーⅡA・ⅡB[共通専門科目]卒業論文就職活動に励み、実践に備える就職活動に励みながら、専門知識を体系的に捉えてまとめるとともに、実務的な能力を向上させ、社会での実践に備えます。社会と法実用英語現代英語ⅠA情報リテラシー演習・DS概論経営学Ⅰくらしと福祉フレッシュセミナーⅠA国際コミュニケーションⅠ中野キャンパス診療情報管理士受験資格/学芸員/司書/レクリエーション・インストラクター/キャンプインストラクター簿記検定学科・コースの詳細はこちら主な実習先取得可能資格目指せる資格など●:必修科目 ■:選択必修 無印:選択科目 P:ピックアップ授業 ※授業科目は抜粋です。 ※授業科目・時間割は変更になる場合があります。少人数の教養学修を開始地球環境と防災健康とスポーツレクリエーション実技Ⅰ・Ⅱ英文法入門Ⅰ・Ⅱデータサイエンス入門キャンプ実習プレゼンテーションスキル就職支援ⅠA・ⅠBホリデー留学SDGs概論SDGs各論A[専門基礎科目]■経営学Ⅰ■経済学Ⅰ●経営学Ⅱ P ■経済学Ⅱ■簿記Ⅰ■社会情報概論[専門科目]簿記Ⅱ国際情報(政治)金融リテラシー医療概論医療管理Ⅰ・Ⅱ診療情報管理学診療情報管理総合演習Ⅰ公務 0.6%郵便局・協同組合 0.6%経営コンサルタント・税理 2.3%金融業 2.3%医療・福祉 4.5%不動産業 4.5%メーカー 5.7%商社╱メーカー/食品/情報・通信/金融・保険/運輸・倉庫/小売/公務員/医療機関 など経営学、会計学などビジネス上の知識を修得し分析能力を養う小学校・特別支援コース専門分野の基礎を固めるトレーナー・鍼灸コーストレーナー・柔道整復コース薬学科保育・幼稚園コース経営コースその他 18.7%トレーナー・スポーツ経営コーストレーナー・柔道整復コース健康栄養学科アスリートコース小売業 22.7%情報通信業 16.5%人材サービス等 11.4%商社 10.2%国際統計分類診療情報管理実習診療情報管理総合演習Ⅱ心理学科作業療法コース看護学科実践的知識・対応を学ぶ時間割モデル 2023年度 1年次前期1時限2時限3時限4時限5時限実務への応用力を養い、就職活動に向けた実践的知識・対応を学びます。さらに、インターンシップでの就業体験を促します。診療情報管理総合演習Ⅲ[教養科目]●アドバンスセミナーⅠA・ⅠB ●就職支援ⅢA就職支援ⅢB公務員試験対策ⅡSDGs演習[専門基礎科目]インターンシップⅡ[専門科目]財務管理企業金融論経営分析Ⅰ・Ⅱ 危機管理安全保障証券投資論中小企業論財政政策論臨床医学Ⅲ福祉コースメディア文化コース経営情報コース言語聴覚学科理学療法コース救急救命士コースグローバルコミュニケーションコー観光経営学科作業療法学科トレーナー・スポーツコース人文社会学部確かな実践能力を養う3つの学び業種別進路PICK UP 授業少人数制セミナークラスできめ細かい指導実践能力と国際的視点を身につける海外インターンシップ経営学Ⅱ労働法Faculty of Humanities and Social SciencesDepartment of BusinessBUSINESS COURSEThu.Fri.010203実践的スキルを身につけたビジネスパーソンを目指す多種多様な知識を深めてIT系企業を目指す0102
元のページ ../index.html#23