帝京平成大学 GUIDEBOOK 2024
17/64

031032人文社会学部は、建学の精神に則り、多様化する現代社会の要請に応え、様々な専門分野で活躍できる人材の養成を目指す。この教育目的を達成するため、以下のような入学者を求める。①幅広い知識と教養を身につけ、現代社会の諸課題に立ち向かっていこうという強い意欲を抱いている。②専門知識を積極的に身につけたいという意欲を抱いている。③知識と技能だけではなく、現代社会でそれを活用していくための実践能力を身につけたいという意欲を抱いている。④倫理観と責任感をもって、社会に貢献していきたいという意欲を抱いている。奥井 智一朗准教授小出 英樹中村 昌平依田 忍石井 明子伊藤 かおり左振 恵子鈴木 邦明伊藤 静香土永 葉子鶴田 敦司寺岡 聡志講師瀬戸 朝子林 典子松田 聖子人文社会学部長藤川 健一慶応義塾大学法学部卒業。総合商社の勤務を経て2018年より帝京平成大学現代ライフ学部経営マネージメント学科(現人文社会学部経営学科)教授、2020年より観光経営学科長、2022年より経営学科長、2023年より人文社会学部長。観光経営学科教授(学科長)中野キャンパス学部長メッセージ入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)教員紹介(2023年4月1日現在)児童学科教授(学科長)川越 孝洋教授金児 正史藤本 裕人乙部 はるひ金子 一雄田中 良広山本 優福島 正男佐瀬 一生吉藤 玲子栗原 宏成川島 隆宏郡 吉範齊藤 由美子助手藤原 里絵小安 雄久植田 真理子齊藤 勝浅見 優哉関口 喜美子村山 大樹助教小野 いずみ佐藤 かほり三島 秀晃す。国の未来を支える学校教育者養成、当事者に寄り添った福祉人材やメディア・グローバル人材養成、さらにはICT・スポーツ・観光産業分野を含む実践的経営全般を学ぶ機会を提供しています。本学部では、研究・教育において高い実績を持つ教員と、企業や公共の組織などで豊富な実務経験を持つ教員が、それぞれの持ち味を活かし教育プログラムの充実を図りながら、徹底して親身な指導に努めています。皆さんが本学部に入学されれば、必ずや豊かで実りある大学生活となることを信じています。意欲あふれる未来ある皆さんのご入学を心待ちにしています。人間文化学科教授(学科長)大塚 淳子教授大塚 一郎大東 眞理佐々木 良壽田畑 好子五十嵐 卓加藤 昌義新村 恵美田澤 茂之准教授加瀬 倫有齋藤 知子瀧本 里香森川 洋教職センター教授伊藤 浩介川 啓子國重 智宏Goodier Jason講師小林 統増田 康弘山本 暢鷺山 啓輔高橋 孝次中原 大介村山 佳代井上 美和バイアシュミット 順子佐藤 広崇前田 ニコラス助教黄 美蘭中村 将大新井田 宇謙河内 彰中村 昌彦藤田 潔鈴木 一行小林 俊之大村 浩靖鈴木 祥司久野 彰也岡部 幸徳砂川 憲彦蜂屋 孝太郎伊藤 博一准教授田代 信久泉 敏郎礒部 大朴 南圭柴山 信二朗経営学科教授(学科長)藤川 健一教授増島 篤市川 毅辻 順一郎内野 雅一大崎 慎一阿部 廉渡部 卓萩原 治夫村川 賀彦小出 徹小森 次郎石川 尋代間部 豊加藤 浩人米澤 直記遠藤 和紀岡野 憲一照屋 健作原田 長園部 豊吉岡 剛志講師小椋 真由美小野寺 妙子諸藤 加寿代小林 領柴野 良美飯塚 啓太森倉 悠介土屋 篤生大垣 亮関根 悠太酒匂 宙夢助教岩﨑 德子元 笑予芦名 悦生阿部 晃大新戸 政輝岩澤 茉莉子田邊 弘祐境 健教授池谷 尚彦村山 真実久保 俊彦栗山 俊久野島 徹田中 剛江川 由布子冨澤 美津男狩野 朋子准教授一柳 峻夫講師全 相鎭助教小室 譲一人ひとりの生き方の選択肢が尊重される時代。きみは、どんな未来を叶えていくのだろう。世界とつながる、プロフェッショナルたちから学ぶ実践知。多様な価値観に触れ、これまでの常識は幾度となく覆される。きみの学びは、国境を、人種を、文化を超えて、あらゆる変革の波を乗り越える幹となる。ここは、多様化の時代を支える、多彩な人材が実る場所。Faculty of Humanities and Social SciencesGUIDE BOOK 2024 幅広い教養と専門能力を身につけ、自ら未来を切り開く人材を育てます今を生きる私たちは、極めて環境変化の激しい時代にあって、今後の社会を自ら築いていく気概を持って進んでいかなければなりません。特に日本を取り巻く環境においては、グローバル化の推進とともに、持続可能な循環型社会の構築、少子高齢化への対応、さらにはダイバーシティ(多様性)尊重などの諸課題を先送りすることなく、直ちに実践していく局面を迎えています。そのためには、幅広い教養と実学に裏付けられた専門能力が強く求められます。人文社会学部は4つの学科で構成され、さらに各学科は専門コースに分かれており、8コースを擁する学部で多彩な能力が、実る。[児童学科/人間文化学科/経営学科/観光経営学科]初等教育や福祉、語学、経営、トレーナー、情報、観光など現代の社会情勢や時代のトレンドを踏まえたうえで、生活になくてはならないジャンルの専門知識や技術を学び、就業に結びつけます。人文社会学部

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る