025026授業も取り組みやすいです。を変えて、いろいろな学生とコミュニケーションを取りながら、協力して取り組めるようにしています。ていると声をかけてくださったり、すぐに相談できる環境は本当にありがたいですし、安心して学ぶことができています。とがあれば、これからも気軽に相談してくださいね。セミナーの先生はもちろん、学科の先生やキャリアアドバイザー、みんなが親身。先生との距離が近いから、悩み事も安心してすぐに相談できる環境です。松代先生:大鐘さんは入学時からいつもニコニコしていて、何事にもまじめに取り組む姿が印象的です。本コースの1期生になりますが、大学生活はどうですか?大鐘さん:入学当初は初めての一人暮らしに苦労しましたが、すぐに友人もできて毎日楽しく過ごしています。少人数制ということもあって先生との距離も近く、どの松代先生:教員からの一方通行にならないよう、グループワークを多く取り入れています。いつも同じグループだとその中で役割が決まってしまうので、毎回メンバー大鐘さん:グループワークではパワーポイントを使ってスライドを作成しますが、皆で構成について考えていると、いつも先生がアドバイスをくださいます。何かに迷っ松代先生:私自身も学生の皆さんと一緒に成長していきたいと思っていますので、多くのコミュニケーションを取るよう心がけています。少しでも気になることや迷うこ大鐘さん:本コースは1年次の秋から実習が始まりますが、先生の授業では「動物形態機能学実習」が印象に残りました。専門科目が多いことが高いモチベーションに松代先生:愛玩動物看護師の資格取得を目指す上で、1年次の科目も大切になります。4年次の国家試験直前に詰め込み学習をすることは精神的な焦りにつながりま大鐘さん:実際に第1回愛玩動物看護師国家試験を経験された先生のアドバイスはとても心強いです。高校時代は漠然と大きな病院で働くことを夢見ていましたが、松代先生:大鐘さんはオープンキャンパスの学生アルバイトに何度も参加してもらって、高校生に優しく指導しながら他の学生をまとめてくれていました。英語の授業で時間付き合ってくださり感謝しています。「大丈夫、頑張れるよ」と勇気づけてくださったおかげで安心できました。上で、自分に合うやり方を見つけて学んでいる姿に成長を感じています。とがあると、もう一度詳しく説明してくださるので助かりました。心に質問してくれますね。私も学生の皆さんとは壁を作らず、質問しやすい授業作りを心がけています。健康メディカル学部 健康栄養学科 3年長谷川先生:4年間、コンセプトの異なる少人数制のセミナーがありますが、増田さんは1年次のフレッシュセミナーで私のクラスでしたね。増田さん:入学してすぐの不安な時期に、とても親身になって相談に乗ってくださいました。大学生活や将来のことだけではなく、ほんの小さな悩みにも長い長谷川先生:高校との授業スタイルの違いなど、最初は戸惑うこともあったと思いますが、とてもまじめに頑張っていると思います。私の話を聞いて理解した増田さん:授業への取り組み方は先生に教わったことがベースになっています。「基礎栄養学」「基礎栄養学実習」も学びましたが、先生は授業中に分からないこ長谷川先生:授業が理解できないことは誰にでもありますが、分からないまま授業が進むのは良くないですよね。増田さんは授業中もそうですが、授業後も熱家試験の問題を授業に組み込んでくださることも、4年次を見据えたときに役立っていると思います。を見ながら勉強しますので、早い段階で問題に触れることで分析力が身につけばいいなと思っています。で先生がアドバイスしてくださったおかげです。大学生としての学び方、栄養学の基礎、国家試験に向けた分析、そして将来のことまで教わった先生は心のよりどころです。これからも将来を考える場面で相談したいと思っています。いつでも相談してください。増田さん:先生の授業では単元ごとに小テストがあるおかげで、常に復習することも定着しました。期末テストでも内容を振り返りやすいです。管理栄養士国長谷川先生:小テストは単元ごとに行い、分からないことがあればその場で質問してもらって、着実に知識が身につくようにしています。国家試験は過去問題増田さん:将来は、管理栄養士として一人ひとりに向き合い、栄養指導や食事提供をしたいと考えています。こうした将来像を描くことができたのは、セミナー長谷川先生:3年次になれば学外での現場実習もありますので、いろいろな施設で経験を積んで、じっくりと将来を考えてほしいですね。迷うことがあれば、健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 動物医療コース松代 真琳先生健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 動物医療コース 2年つながっていますし、知識も技術も高まっていることを実感しています。すし、合格しても長く残る知識にはなりにくいので、今の段階から常に予習復習することを意識してほしいです。愛玩動物看護師という職業を深く知ることで、将来は動物医療の道に進みたいと考えるようになりました。まだまだ学ぶことがたくさんありますが、頑張ります。行うスピーキングの練習でも大きな声で話してくれて、いつもクラスのムードメーカーです。これからはさらにグループで取り組む実習も増えますので、チームのまとめ役となって、成長してほしいですね。大鐘 星良さん増田 萌香さんフレッシュセミナー/アドバンスセミナー全学科・コースの学生を対象に、1年次から必修科目として少人数クラスでセミナーを開講しています。1・2年次のフレッシュセミナーでは、担任制のもと大学での勉強方法や生活指導など、一人ひとりに合った指導を行います。3・4年次のアドバンスセミナーでは、キャリア教育を中心に、社会人マナーや就職活動に関する指導や支援を行っていきます。健康メディカル学部 健康栄養学科長谷川 和哉先生先生との大学生活から就職まで親身にサポート!先生のアドバイスで将来像が明確になりました。帝京平成大学の特長教員からの一方通行にならない授業づくりを大切に。いつも声をかけてくださる先生に感謝しています。距離が近い夢に向かう後押しとなる先生のリアルな声。いつでも相談できる先生が心のよりどころです。まじめに取り組む姿に成長を感じています。学生一人ひとりを放っておかない大学03
元のページ ../index.html#14