帝京平成大学 GUIDEBOOK 2024
12/64

所属学科コースのカリキュラム3年次2年次1年次021022病院見学病院見学では現地の先生から設備や治療に関する丁寧な説明を受けます。日本との違いに驚くことも多く、参加学生は積極的に質問し、気付きや学びを深めていきます。現地での授業講義や実習に参加し、現地の学生が勉学に励む様子に接します。英語でのコミュニケーションに苦労しながらも、同じ学問を学ぶ者同士、次第に連帯感が生まれ、交流を楽しみます。タイのランシット(Rangsit)大学を訪問し10日間の研修を行います。研修では、解剖実習などの理学療法学科の授業に参加します。また病院見学、地域訪問で現地医療を学び、マーケットや寺院を訪問し生活や文化を知る機会もあります。ランシット大学とは相互交流を行っており、帰国後はホストとして案内役を務め、日本の紹介を行います。アメリカ合衆国コロラド州デンバーでリハビリテーション医療・アスレティックトレーナー研修を実施。現地で約10日間生活をしながら、アメリカ合衆国オリンピック・トレーニングセンター、大学、医療施設などを訪問します。理学療法士やアスレティックトレーナーなど各専門職種の講義を受講し、アメリカ合衆国が抱える医療制度およびリハビリ医療の課題、また大学やプロスポーツを取り巻く環境やその日本との違いを肌で実感できます。世界に触れ、学生の視野を広げる貴重な機会になっています。障がい者スポーツ体験障がい者スポーツ体験として、チェアスキーの指導を受けます。普段と違う身体の使い方に苦戦し、また支援するスキー場スタッフの方々からも多くの学びを得ます。ロサンゼルスで6泊8日の研修を行います。パラメディックスクールでの講義と実技を体験するほか、総合病院や公的な消防機関および民間救急搬送会社で日本の救急医療システムとの違いを学びます。また、アメリカ人バディとの交流会やアクティビティもあるので、専門知識のみならず異文化への理解も深めることができます。[SDGsのウェディングケーキモデル](右図)SDGsの理念や構造を図式化したもの。SDGsの始動直後の2016年にロックストロームとスクデフにより提唱された。誰一人取り残さない、持続可能な社会の実現は、世界共通の課題。帝京平成大学では、学部学科の教育・研究・地域貢献活動を通して、SDGs達成に向けた取り組みを推進しています。学科・コースの枠を超え、SDGsへの理解を深め、それぞれの専門性に基づいてSDGsの達成に向けて行動することのできる力を身につけます。自らの専門性に基づきSDGsの達成に向けて何ができるのかを考える。SDGsの達成に向けた取り組みの実際について学ぶ。SDGsについて、幅広い知識を学び、理解を深める。授業紹介 SDGs概論「帝京平成大学SDGs実学プログラム」の入門科目です。SDGsの歴史的背景や17のゴールについての知識を得て、所属学科・コースでの専門性に基づいてSDGsの達成に向け、どのような行動ができるのかを考えます。健康メディカル学部理学療法学科人文社会学部「ジャパン ベトナム フェスティバル イン ホーチミンシティ」にブースを出展し、外国人観光客誘致のため自治体PRを行います。受講生たちが独自の調査、フィールドワークに基づいてPRプランを企画し、自治体や旅行会社にプレゼンテーションし、協力を得て進める海外での体験型授業です。人文社会学部経営学科 トレーナー・スポーツ経営コース健康メディカル学部理学療法学科健康医療スポーツ学部柔道整復学科/リハビリテーション学科 理学療法コース/医療スポーツ学科 トレーナー・スポーツコース健康メディカル学部健康医療スポーツ学部児童学科/人間文化学科/経営学科/観光経営学科ヒューマンケア学部医療科学科 救急救命士コース医療スポーツ学科 救急救命士コース2032年夏季オリンピック開催地のブリスベン、また世界有数のリゾート地であるゴールドコーストに滞在します。日系総合商社3社、豪州IT企業、不動産投資会社の計5社を訪問し、ビジネスの最前線で英語で議論したり、現地のスーパーマーケットで食材を買ってBBQをするなど毎日が刺激的なプログラムです。(SDGs概論+SDGs各論2科目)帝京平成大学SDGs実学プログラム(基礎)修了証3科目6単位SDGs各論C [2単位]対面 集中15回 池袋・中野・千葉キャンパスSDGs各論B [2単位]対面 集中15回 池袋・中野・千葉キャンパスSDGs各論A [2単位]対面 集中15回 池袋・中野・千葉キャンパスSDGs概論 [2単位]オンデマンド 前期15回SDGs実学プログラム修了証SDGs演習 [2単位]対面(ゼミ形式) 集中15回中野キャンパス(予定)帝京平成大学全5科目10単位プログラム全体の流れ鍼灸学科/柔道整復学科SDGsの詳細はこちらから≫SOCIETYSOCIETY帝京平成大学の特長SDGs帝京平成大学×SDGs即戦力を育てる「SDGs演習」「SDGs演習」「「SDGs各論CSDGs各論C」」(経済)(経済)ECONOMYECONOMY「「SDGs各論BSDGs各論B」」(社会)(社会)「「SDGs各論ASDGs各論A」」(環境)(環境)BIOSPHEREBIOSPHERE「SDGs概論」「SDGs概論」デンバー研修救急救命士制度のモデルパラメディックの技術を学ぶロサンゼルス救急救命研修海外のビジネスを体感オーストラリア・インターンシップ プログラム概要世界に触れ新たな課題を発見するタイと日本で相互に学び合うランシット大学理学療法研修ジャパンフェスに出展ベトナム・インターンシップ徹底した実学教育02

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る