[ 全薬工業株式会社 勤務 ]卒業研究で得た技術や知識が仕事の場面でも生かされています。[ 福岡大学筑紫病院 勤務 ]大学時代の解剖学や評価学の授業はリハビリの現場で応用できています。[ 帝京大学医学部附属病院 勤務 ]新生児集中治療室で看護する赤ちゃんの可愛い笑顔が仕事の支えです。[ 全日本空輸株式会社 勤務 ]英語のコミュニケーション力や問題解決力など業務で発揮できています。93品質管理部門に所属し、原料や製品などが規格に適合するか検査しています。試験で使う分析機器は、卒業研究で使用していたので、学生時代の学習経験がそのまま業務で生きています。「応用微生物学」の知識は、原料が汚染されていないか確認する業務の微生物試験を行ううえで重要な知見になっています。急性期病院で脳血管障害の患者さんを中心にリハビリを行っています。大学時代に実技試験や臨床実習、国家試験など、乗り越えなければならない多くの課題がありました。そのために何が必要なのかを考え、目標をたて、効率よく取り組むことを学べたことは、現在の仕事においても大変役立っています。橋本 峻 さん理工学部 バイオサイエンス学科 2018年度卒業群馬県立館林高等学校 出身竹田 廉 さん福岡医療技術学部 理学療法学科 2019年度卒業福岡県立筑紫高等学校 出身医学部附属病院が隣接する帝京大学は、実際に働く方の姿を見ることが多く、モチベーションアップにつながりました。看護師をめざしたときから、新生児集中治療室で働くことが目標で、「母性看護学実習」では初めて出産を目の当たりにし、出産がどれほど大変なのかを実感できました。国内線・国際線の客室乗務員として勤務しています。外国語学部には外国人教員や留学生が多く、国際交流が盛んなことが魅力。キャリアサポートセンターでは学年関係なく相談にのっていただき、キャリアデザイン演習の授業ではOBの方からアドバイスをいただき、貴重な経験ができました。楠瀬 和希 さん医療技術学部 看護学科 2018年度卒業帝京高等学校 出身渡邉 亜美 さん外国語学部 外国語学科 2020年度卒業千葉県立長生高等学校 出身
元のページ ../index.html#95