帝京大学 GUIDEBOOK 2024
84/124

何が学べる?どう学ぶ?3年1年4年2年実習・演習スケジュールトイレや廊下、教室はいつもきれいです建物全体救急現場を想定した指導で着実に力がついています。082my place100□実習紹介 〈 救急処置実習 〉知識・技術とともに判断能力も鍛えます。充実した設備と経験豊富な講師陣帝京大学でできる100のこと小谷 花 さん(4年)沖縄県立那覇高等学校 出身地域医療に貢献する救急救命士を養成「チーム医療」を支える医療人を育む救急医療のスペシャリストをめざす。福岡医療技術学部地域医療に貢献する交通事故の現場で、男性が心肺蘇生をしている姿に感銘を受け、誰よりも早く傷病者とかかわり人命救助を行う救急救命士になりたいと思いました。先生方は実務経験豊富で、現場を想定した指導をしてもらえるので、実践的な知識と技術に加え、冷静な判断力や的確な行動力が身についていると実感しています。将来の夢は緊迫した場面でも傷病者やご家族に安心してもらえる救急救命士になることです。それを実現するために、残りの大学生活も同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら成長し続けたいと思います。救急救命士の基本技術である救急救命処置を習得する実習です。「素早く的確に」を心がけながら、訓練に取り組んでいます。(救急車同乗実習・病院実習)学内実習講義(専門分野・共通専門分野)講義(専門基礎分野)講義(教養分野)臨地実習田尻 浩昭 講師コースWEB所属キャンパス福岡キャンパス学びのキーワード救急救命士コース69医療技術学科

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る