何が学べる?どう学ぶ?3年1年4年2年実習・演習スケジュール友達と一緒に勉強して教えあっている大切な場所です⻆ 侑紀 さん(4年)教室患者さんに寄り添う診療放射線技師をめざしています。081my place臨床実習Ⅰ・Ⅱ□実習紹介 〈 医療画像技術学実習 〉画像検査機器の操作を実習で習得。臨床現場の高度な要請に対応できる診療放射線技師を養成最新の学習環境、優秀な教員陣による高度な教育充実した学習環境で放射線技術のプロフェッショナルになれる100診療放射線技師は、医療画像を扱うプロフェッショナルです。帝京大学ではその専門知識や技術の習得だけでなく、チーム医療を円滑にするためのコミュニケーション術や、患者さんとの接し方など現場につながる幅広い学びがあります。「医療画像解剖学」の授業では、人体の構造が画像上でどのように表れるのか学びました。また、撮影技術の基礎を習得する「医療画像技術学」は講義に加え、臨床の現場を想定しながら、実際の装置を使用し学生同士で被験者と技師の立場としてX線撮影などの実技を行うので、とてもわかりやすく、理解も深まります。将来は4年間の学びを生かし、患者さんの心身に寄り添える診療放射線技師をめざしています。学びのキーワード実際の医療現場で使用される装置を用いて操作方法やX線を安全に扱うための知識を習得。小グループで実験を行い、チーム医療の理解も深めます。学科WEB高度な医療現場で即戦力として活躍、貢献できる診療放射線技師を養成。福岡県立三池高等学校 出身帝京大学でできる100のこと福岡医療技術学部学内実習講義(専門分野)講義(専門基礎分野)講義(教養分野)亀澤 秀美 准教授所属キャンパス福岡キャンパス診療放射線学科
元のページ ../index.html#83