帝京大学 GUIDEBOOK 2024
81/124

何が学べる?どう学ぶ?3年1年4年2年実習・演習スケジュール日によってメニューが変わるので「今日はなんだろう?」とワクワクしています食堂VRをリハビリに生かす最先端の技術が学べています。079my place臨床実習Ⅱ臨床実習Ⅲ学内実習講義(教養分野)□実習紹介 〈 地域作業療法見学実習 〉作業療法の現場を知ることができます。患者さんの社会復帰を支援する作業療法士を養成人を温かく支援するセラピスト教育を実施1年次から始まる臨床実習プログラム帝京大学でできる100のこと早期見学実習(教養分野)100臨床経験豊富な先生が多く、学生との距離も近いので、質の高い学習ができる環境だと思い進学しました。ゼミやサークル活動を通して地域の高齢の方とも交流しています。私が参加した活動では、VR技術をリハビリテーションに応用する方法や効果について考察。先生と一緒に意見を出し合った経験はとても楽しく、やりがいを感じました。授業は実習が多く柔軟な対応力も養われます。他学科の学生と一緒に実施する「チーム医療」は、それぞれの専門性が理解でき、臨床におけるチームワークやコミュニケーションの重要性も実感しました。学びのキーワード病院やデイケアで働く作業療法士に直接話をうかがい、医療・保健・福祉職としての知識や技術を習得する実習です。学科WEB患者さんの社会復帰を心と身体の両面から福岡医療技術学部サポートする作業療法士を養成。藤 隆之介 さん(4年)東福岡高等学校 出身 地域作業療法見学実習臨床実習Ⅰ講義(専門分野)講義(専門基礎分野)講義沖 雄二 教授所属キャンパス福岡キャンパス作業療法学科6

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る