帝京大学 GUIDEBOOK 2024
71/124

何が学べる?どう学ぶ?3年1年4年2年実習スケジュール種類が豊富で安くておいしいからです。週ごとに味が変わるオムライスがおすすめです学食将来の夢に直結する、充実した学習環境が用意されています。069帝京大学は医療系の学部がひとつのキャンパスに集約され、チーム医療が実践的に学べること、医学部附属病院が隣接し、在学中から病院の雰囲気を理解できることが進学のポイントになりました。実習室には医療現場で使われている検査機器が揃い、臨床経験豊富な先生たちが学生に直接指導してくれるなど、抜群の学習環境だと実感しました。そのような環境で学べることが学びのモチベーションにもなり、検査知識と技術の習得に前向きに取り組めています。ここで4年間、しっかりとスキルを磨き眼で困っている患者さんに寄り添える、視能訓練士に成長したいと思っています。学びのキーワード眼の状態に合わせて正確な視力値や屈折度を調べる検査方法を学びました。視能訓練士には欠かせない専門技術を身につけました。学科WEB眼の健康維持に貢献する視能訓練士をめざす。医療技術学部充実した学習環境下で、学内実習講義(専門基礎分野)講義(専門分野)和久井 鈴菜 さん(4年)栃木県立鹿沼東高等学校 出身瀧川 流星 助手my place総合実習臨床実習□実習紹介 〈 視力・屈折検査 〉確かな検査技術を身につけられます。眼の健康維持に貢献する視能訓練士をめざす医学部附属病院での充実した臨床実習日本最大の養成施設で患者さんに寄り添える視能訓練士をめざせる帝京大学でできる100のこと講義(基礎分野)100所属キャンパス板橋キャンパス視能矯正学科5

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る