帝京大学 GUIDEBOOK 2024
70/124

医療の豆知医療技術学部識Q1Q2Messageこれからの医療を支えるメディカルスタッフの育成をめざします 医療技術学部は、現代のチーム医療に必須の専門医療に寄与するため、よき視能訓練士、看護職者、診療放射線技師、臨床検査技師、救急救命士、柔道整復師の育成とともに、健康社会の促進に貢献するため、優れたスポーツ指導者・教育者・競技者の育成を目指しています。 心身共に健康であり、実習を含む4年間の教育に適応でき、かつ高等学校等における幅広い学修を通じて基礎学力を有している学生で、次のような資質を備えている入学者を求めています。1.人の命の大切さを理解できる。2.倫理の重要性を理解できる。3.協調性を有している。4.医療やスポーツ・健康への強い意欲を有している。068姿勢を良くして座ると、多くの酸素が脳に入り、やる気が高まる状態になります。この姿勢で勉強に取り組むと集中力が上がり、勉強の効果も高まるそうです。現代の医療には「チーム医療」が不可欠です。倫理観・コミュニケーション能力を持つ、優れた医療技術専門職(メディカルスタッフ)を育てるには、充実した養成施設が必要です。2012年度から板橋キャンパスに医学部、薬学部、医療技術学部の3学部が集結したことで、相互の良好な連携によるベストな環境での学びが可能となりました。滝川 一 医療技術学部長医療機関にあるCTは100万人あたり107.2台で先進7か国平均の25.2台、MRIは100万人あたり51.7台で、先進7ヵ国の平均25.8台を大きく上回っています。答え:Q1.ホント Q2.ホント□ 視能矯正学科□ 看護学科□ 診療放射線学科□ 臨床検査学科□ スポーツ医療学科 □ 健康スポーツコース □ 救急救命士コース □ トップアスリートコース□ 柔道整復学科姿勢よく座ると集中力が高まるってホント?ウソホント日本のCT、MRI保有数は世界一ってホント?ウソホント健康社会の実現に貢献するプロの医療技術者を育むアドミッション・ポリシー

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る