帝京大学 GUIDEBOOK 2024
61/124

何が学べる?どう学ぶ?1人で集中して課題やレポート作成に取り組みたいときに利用しています図書館設備も充実し、専門性の高い技術を習得。059my place□授業紹介 〈 動物生理学実験 〉実験を通して、生命事象への深い知識や思考力を養います。生命を分子レベルで理解し、応用する専門性を養う基礎科目と専門科目を関連づけて学ぶ一貫教育~生命から地球環境まで~生命科学を学ぶ帝京大学でできる100のこと100バイオサイエンス学科は、植物・微生物・動物・食品など多岐の分野における基礎知識と技術が身につけられるところが魅力です。高校時代、生物を選択していなかったため、入学当初はついていけるか不安でしたが、学習支援室などを活用することで前向きに学業に取り組むことができています。「動物生理学実験」では、マウスの行動解析や、ウニの発生観察などの実験を行いました。生き物の生命現象を実際に確認することで、これまで講義で学んできたことの理解もより深まり、さらに学習意欲もわいています。学びのキーワードマウスを用い、実験課題をグループで実施。生命現象に対する知識・実験技術を習得するとともに、総合的な思考力を深めます。さらに、生命倫理についても学びます。学科WEB理工学部バイオサイエンスを基礎から学び、社会の多彩なニーズに対応する。福島 茅歩 さん(4年)栃木県立宇都宮南高等学校 出身高山 優子 准教授所属キャンパス宇都宮キャンパス資格取得資格取得バイオサイエンス学科47

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る