帝京大学 GUIDEBOOK 2024
52/124

何が学べる?どう学ぶ?暖かい日はそこで昼食を取ったり、友人と話したりしていますコンビニ前の休憩場所進路の方向性に合わせて多様な分野の学習ができます。050my place100□ゼミ紹介 〈 滝聞ゼミ 〉社会心理学の観点から学校教育を考察。将来、幅広く教育にかかわるための学び幅広い知識を応用できる思考法を習得教師や多様な職業へとつながる専門性が身につく帝京大学でできる100のこと高校時代、リーダーシップをとり、誰かに教えることが多く、「教育」について深く学ぶことにしました。「観察実習」では、教育現場に出向き、座学では得ることができない、生徒の雰囲気や学校現場の課題を感じ取ることができました。教育文化学科は1年次から教育や教員に関する基礎を学習し、3年次に卒業後の進路を見据えて、コースを選択。民間企業や公務員の教育関連職の専門知識が学習できるなど、教員以外の進路サポートも充実しているので、学びのなかで、将来の方向性を見極め、納得のできる職業に就きたいです。社会心理学という視点から教育について考察します。人とかかわることが多い学校現場では、このゼミで学んだ知識が活用できると考えています。学科WEB所属キャンパス八王子キャンパス中・高教員、公務員や教育関連企業など、幅広く教育にかかわる人材を育成。教育学部ゼミテーマ例野坂 彩愛 さん(4年)埼玉県立川越南高等学校 出身谷村 英洋 講師学びのキーワード38教育文化学科

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る