何が学べる?どう学ぶ?交流イベントがたくさんあり、さまざまな言語に触れられますTelaco会話を重視した実践的なスペイン語を学んでいます。044my placeスペイン語で自己紹介“私は大学生です”スペインとラテンアメリカ文化への理解を深める研究発表やディベートを通して実践的に学習□授業紹介 〈 スペイン語圏事情 〉自ら調べる積極性と発信力も習得しました。スペイン語圏の国々と日本との架け橋として活躍できる人材をめざす。外国語学部ゼミテーマ例佐藤 采奈 さん(3年)東京都立晴海総合高等学校 出身高校2年生のときにカナダに留学した際、スペイン人やメキシコ人の留学生と多くの時間を過ごしました。その経験が大きく影響し、大学では彼らの母国語であるスペイン語を学ぼうと決意。休学扱いにならず長期留学に参加できるプログラムが特徴の外国語学部に入学しました。1年次の「プラクティススペイン語」の授業は会話練習がメインで、実用的なボキャブラリーや文法などが身につきました。また、少人数で授業を受けるため、先生との距離が近く、気軽に質問もできるのも魅力。授業内容が分からないままになることもなく、理解も深まっています。スペインとラテンアメリカの文化や生活を学習します。世界遺産などを調べ、発表する機会もあるため、プレゼンテーション力も向上しました。コースWEB所属キャンパス八王子キャンパスSoy estudiante universitario.スペイン語コース外国語学科
元のページ ../index.html#46