何が学べる?どう学ぶ?OUCHI COMMONSよく自習をする場所で、和の雰囲気を感じられる新しい施設ですネイティブの先生から実用的な表現を学んでいます。Je suis étudiante à l'université.043my placeフランス語で自己紹介“私は大学生です”□授業紹介 〈 フランス事情 〉フランス文化について理解が深まりました。フランス文化に浸り、生きたフランス語を学ぶ基礎から徐々に実践的な習得へとステップアップ大学時代に留学を経験したかったので、「全員留学」がある帝京大学に進学しました。先生はフランス語のネイティブスピーカーが多く、さまざまな表現や考え方に触れることで、語学力の向上はもちろん、フランス語圏の社会や文化の理解に役立っています。授業は少人数のクラス制のため、友人関係も築きやすく、互いに励まし合いながら、前向きに勉強に取り組んでいます。さらにオープンカリキュラムを利用して、「恋愛と結婚の心理学」を受講。心理学をベースに、恋愛を科学的に分析する手法を習得するなど、他学部の科目を履修し、幅広い視野と教養を身につけています。フランスの歴史や社会背景を踏まえながら、文化や生活について学ぶ講座です。映画が題材に使われることもあり、楽しく学習できました。コースWEB多くの国際機関で公用語となるフランス語を学び、岡部 木乃花 さん(3年)埼玉県立所沢西高等学校 出身外国語学部世界を広げる。ゼミテーマ例所属キャンパス八王子キャンパスフランス語コース外国語学科
元のページ ../index.html#45