帝京大学 GUIDEBOOK 2024
44/124

何が学べる?どう学ぶ?ガラス張りの外階段は、光も入り眺めが良く綺麗ですソラティオスクエアの外階段本場のドイツ語が学べる環境が用意されています。042my placeドイツ語で自己紹介Ich bin Student.“私は大学生です”□授業紹介 〈 ドイツ語会話 〉ドイツ語圏で通じる会話力が身につきます。ドイツ語とドイツ語圏の文化や社会情勢を学ぶ基礎から徐々に専門性を高め、卒業論文制作へ高校時代、世界史などを学ぶなかでドイツの話題が多く、それがきっかけでドイツ語を専攻しました。ネイティブの先生と日本人の先生が担当する授業があり、それぞれの視点で学べることが魅力だと感じています。語学力はもちろんですが、ドイツそのものについても理解を深めることができ、1年次に履修した「ドイツ事情」は、政治・経済やライフスタイル、ポップカルチャーなどさまざまな角度から学習。あまり身近ではないドイツ文化を知ることで、ますます興味がわき、学習意欲も高まりました。キャンパスは国際色豊かで、多国籍の友だちができて、充実した学生生活が送れています。レストランやショッピングなどのシーンを想定し、リズムやイントネーションに注意しながら声を出して練習。ドイツ語を実践的に習得できます。コースWEB所属キャンパス八王子キャンパスドイツ語圏の豊かな文化や情勢を理解し、日本との橋渡し役をめざす。外国語学部ゼミテーマ例平野 泰介 さん(4年)千葉英和高等学校 出身ドイツ語コース外国語学科

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る