帝京大学 GUIDEBOOK 2024
15/124

 2022年7月、宇都宮キャンパスの人力飛行機クラブ「Sky Project」が第44回鳥人間コンテストに出場した。〝復活〟をスローガンに部員26人が一丸となって取り組み、9年ぶりの出場の原動力となったのが、部長の西山涼太さん(航空宇宙工学科)だ。 「最初は先輩が3人だけで、まずは部員を増やすことを第一に考えました。鳥人間コンテスト出場に共感してくれる仲間を集め、部員がほぼ毎日、顔を合わせて激しく議論を交わしながら、目標に向かって各自の作業に集中。自分で動かなければ何も進まないということを学んだ、いい経験でした」 結果は1270.32mで第6位。飛び終えた後、皆からありがとうと言われたことは西山さんの心に深く刻まれた。 同級生でマレーシアからの留学生であるスハイブ・ビン・ソレフッディンさん(航空宇宙工学科)は機体の設計主任を務めている。 「このプロジェクトは自分にとって大きな挑戦。日本語で積極的にコミュニケーションをとって、専門知識などもきちんと伝えられるように心がけています。飛行機を飛ばすことは仲間との協力が不可欠。この結果は仲間がいたからこそだと思います」鳥人間コンテストに9年ぶりに出場し、見事6位に入賞013理工学部 航空宇宙工学科 航空宇宙工学コースマーハド ターフィズ サインス ダール ムッタキーン マスダル高等学校 出身理工学部 航空宇宙工学科 航空宇宙工学コース大阪府立東住吉高等学校 出身スハイブ・ビン・ソレフッディン さん(4年)西山 涼太 さん(4年)

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る