東京工学院専門学校 東京エアトラベル・ホテル専門学校 VISION
49/83

約40年のパイロットとしての経験を誇る先生海上自衛隊でキャリアを広げる卒業生学科Topicsパイロット志望の学生対象パイロット職就職率100%シミュレータで実践訓練を繰り返すことで、基本的な飛行技術や管制官とのやりとりを習得し、適性検査合格を目指します。訓練生時代を思い出しながらわかりやすく教えています。一緒に、楽しく学びましょう!千葉県警察/海上保安学校航空課程/防衛省海上自衛隊航空学生/防衛省航空自衛官候補生/防衛省航空自衛隊航空学生/防衛省自衛隊一般曹候補生/羽田エアポートセキュリティー(株) 他パイロットになるためには航空ライセンスの取得が必要です。一般的なフライトスクールや大学では1千万〜3千万円程度の学費がかかりますが、テクノスでは、あえて、航空ライセンスを取得しないことで、他の学科と同額の学費でパイロットを目指せます。民間航空会社に「自社養成パイロット」の職種がありますが、実は応募条件は「航空ライセンスを取得していないこと」なのです。【目指せる職種】海上・航空自衛隊パイロット/海上保安庁パイロット/民間航空機パイロット【目指せる資格】TOEIC® Listening & Reading Test 650点以上/ビジネス能力検定(B検)ジョブパス講師長野 昭一日本エアシステムに操縦士として勤務。安全・快適・定時を守る操縦で、約40年のキャリアをつむ。定年後には後進の指導に励む。47Instagram学科ページカリキュラム採用試験対策TECHNOSゼミ進路によって異なる採用試験に対応海上・航空自衛隊や海上保安庁のパイロットなど、国家公務員を目指す人に対応しており、異なる採用試験を課す各進路に対応可能なカリキュラムを編成しています。学費を抑えてパイロットを目指せる理由フライトシミュレータでの実践授業を展開2機の飛行訓練装置を用いて実習。国家公務員の航空学生採用試験では必ずフライトシミュレータを使った「飛行適性」の試験があります。日頃から練習し慣れることが効果的な試験対策になります。パイロット→管制官→内勤業務。テクノスの学びがすべてに活きています民間企業のパイロットを希望していた自分に「自衛隊もある」と助言してくださったのは、担任の先生です。入隊後、パイロットから管制官に進路変更する際には、学生時代に学んだ英語の知識が役立ちました。現在は厚生隊として隊員の福利厚生に携わっていますが、今の業務でも、航空法の授業で法律を読むコツが身についたことが助けになっています。テクノスで視野が広がったこと、幅広い知識が身につけられたことが今につながっています。井上 翔さん海上自衛隊 勤務2012年3月卒業航空業界全体を目指しエアラインの学科とコラボ1年次のゼミでは行政機関について広く学び、2年次には航空業界全体の知識を得られるため、グランドスタッフなどの職種も目指せます。エアラインサービス科とは合同の授業も行っています。採用試験合格を見すえた教育体制

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る