東京工学院専門学校 東京エアトラベル・ホテル専門学校 VISION
37/83

家具などの制作活動で活躍中の先生触る、座る、測る、手を動かす。授業では、体験・実感を大切にしています家具の制作実習を担当しています。1年次の最初から工具をもたせ、木を触らせる、切らせる、サイズを測らせるなどをします。そして、自分が作った椅子に座り、座り心地を確認したり、長く使っていたらどうなるかを観察させるなど、言葉よりも体験・実感を大切にする授業を心がけています。卒業後、コーディネートやディスプレイ、接客など制作以外の仕事に就いても、実体験に基づく言葉をもっていると、クライアントに対する説得力も増すはずです。理想を追い続ける卒業生作品づくりに没頭した学生生活。今は一人前の木工家具職人を目指す!インテリアの勉強と木工作品制作に費やした学生生活は充実した日々でした。1、2年次は基礎を身につけ、3年次はインテリアコーディネーターの資格取得に向け、午前は過去問で勉強、午後は組子細工の作品制作に没頭。メリハリをつけてどちらも集中できました。4年次には授業で先生のアシスタントも経験。人に教えるむずかしさに直面しましたが、さらなる成長につながりました。今の目標は一人前の木工家具職人になること。家具技能士1級の資格取得も目指します。学科Topics2022年3月卒業講師宗像 重幸1年次の基礎製図の授業。道具の使い方、図面の書き方を学ぶ【目指せる職種】インテリアデザイナー/家具デザイン/インテリアコーディネーター/インテリアアドバイザー/インテリアスタイリスト/ショップデザイナー/ディスプレイデザイナー/展示デザイン 他デザインワーク(1年)の課題で作成するスツール。自分で設計、製図、製材、組み立てまで建築学科、情報システム科、電気電子学科とのコラボレーションの機会が多く、その代表が長野県佐久市「みどりの村」でのICT技術や環境に配慮したスマートビレッジづくり。人々のコミュニケーションを活発にする室内空間づくりを担当しています。【目指せる資格】インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/建築積算士補/商業施設士補/建築CAD検定試験准1・2・3級/福祉住環境コーディネーター1・2・3級 他課題の住宅模型制作。家具も一つひとつ自分で制作教室のデザイン提案時のスタディ模型。様々なシチュエーションを模型で検討武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。インテリアショップ、設計事務所勤務等を経て、家具や什器、木工小物などの制作活動。夢見■の祠コロナ禍でできること、やりたいことをカタチにした作品。組子細工とヒンメリ35Instagram学科ページTECHNOSゼミ実践を通した学び家具メーカーと連携しリアルな仕事を経験オフィス家具メーカーの株式会社内田洋行と連携し、キャンパス内の教室や職員室のリノベーションの企画に学生たちが参加。実際の現場での工程を経験しています。工学系の他学科とのコラボが盛んバラエティに富んだものづくりの機会自分一人で設計し作成する椅子制作から、TECHNOS祭で飾られる巨大オブジェや、建築学科などとの協同による「夢見■の祠(ほこら)」まで、様々なものづくりを実践。頭の中のアイデアを形にしていく!加藤 友雅さん株式会社 森下 勤務ものづくりの経験を積む!

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る