昭和音楽大学 GUIDE BOOK 2025
5/59

(フロンティアワークス・Happy Elements)M15.『Starlight of Faith』(風早 巽 Solo)作曲・編曲:KOUGAOsaka Shion Wind Orchestraクラリネット奏者松倉 完太郎 さんKantaro Matsukura[大学]弦・管・打楽器演奏家コース卒業 千葉県 市川昴高等学校出身アルバム©Ayane Shindo[大学]サウンドプロデュースコース卒業東京都 若葉総合高等学校出身声楽家(メゾソプラノ)ロッシーニ・オペラ・フェスティバルに出演第57回 日伊声楽コンコルソ2021 第2位杉山 沙織 さん Saori Sugiyama[大学院]修士課程修了新潟県 小出高等学校出身新国立劇場オペラ研修所第23期生公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学生作曲家/音楽プロデューサー/昭和音楽大学 講師KOUGA さんミュージシャン (KEYTALK)小野 武正 さん(Gt.)Takemasa Ono[大学]サウンドプロデュースコース卒業 埼玉県 西武台高等学校出身アルバム(Virgin Music/ユニバーサルミュージック)©集英社オンライン「ロードショー」より(撮影:小田原リエ)俳優安生 めぐみ さん Megumi Anjo[短大]ミュージカルコース※卒業 千葉県 昭和学院高等学校出身※2007年より大学ミュージカルコースに移行(第94回 アカデミー賞 作品・監督・脚本 3部門ノミネート)監督:ポール・トーマス・アンダーソン配給:ビターズ・エンド、パルコ ユニバーサル映画キミコ役で出演Ⓒ 2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.ミュージシャン (KEYTALK)寺中 友将 さん(Vo./Gt.)Tomomasa Teranaka[大学]サウンドプロデュースコース卒業 熊本県 九州学院高等学校出身あんさんぶるスターズ!!/ALKALOID「あんさんぶるスターズ!!アルバムシリーズ 『TRIP』 ALKALOID」ハリウッド映画『リコリス・ピザ』MessageMessageMessageMessageMessageMessageMessageMessageMessageMessageMessageMessage私には、まず何よりも声楽を学んだことが最大のギフトでした。自分の声で、誰かに勇気や感動を与えるチャンスを得たのです。しかしそれは簡単なことではなく、永遠の目標です。大学生活は楽しいことばかりではありませんが、自分が本気で感動したものを信じ、日々自分自身と向き合っていくことは、とても価値のあることです。この道に進もうとする皆さんを心の底から応援しています。目標や理想に向かって全力で頑張った経験は、結果がどうであれ、無駄になることは絶対にありません。自分のなりたい姿を常に想像しながら研鑽を積み重ねることが、今後の人生を間違いなく豊かにしてくれると思っています。どんな時代も芸術が止まることは絶対にありません。“逆境” は今までの常識が変わるタイミングでもあります。どうか夢へ向かう気持ちを諦めず、あなたのアツいハートで世の中を元気にしてください!音楽活動における最大の原動力は、やはり自分達が丹精込めて作った音楽を、愛を持って聴いてくれるファンの方々の存在につきます。受け止めてくれる存在がいなかったら絶対にここまで続いてないですし、僕らの音楽を好きになってくれた方々の生活の一部になることが、作り手の活力になるのは間違いないと思います。だからこそ、お互い丁寧なコミュニケーションを心がけていくことによって、良いものが断続的に生まれていくのではないかなと思っています。SNSが全盛で距離感のリテラシーが難しい時代ですが、思いやりを持って前向きに音楽と向き合う姿勢があれば、今まで以上に良い形が模索できると思うので、皆さんも全力で楽しんでくださいね!音楽の技術や感性を磨くのも、音楽の道を志す上でとても大切なことだと思います。それ以上に私が大切だと思うのは人とのつながりです。今のKEYTALKのメンバーに出会ったのも、楽曲のアレンジを手伝ってもらっている同級生に出会えたのも昭和音楽大学です。昭和音楽大学で待っているたくさんの出会いに期待していてください。一度きりの人生を「心が燃えること」に向けて一歩踏みだすのはとても尊く勇気の要ることだと思います。どんな壁に直面しようと自分の可能性を信じて歩み続けてください。諦めずに進んだ先には、驚くような扉が開くことがあります。先生方や仲間との出逢いや学びが、輝く未来への入り口となるよう応援しています!Showa Academia Musicae 0706 Showa Academia MusicaeKEYTALK『DANCEJILLION』

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る