音楽芸術運営学科大学音楽学部カリキュラム(2024年度内容)教員紹介(2024年度予定)音楽療法コース特色ある授業4年間の学び 〜カリキュラムの特徴〜 DepartmentArts Managementof Music and音楽を活用して他者と関わるための本質に迫る人間教育の実践実践力継続力職業力音楽療法室Andante資格の充実必修科目選択必修科目選択科目昭和音大を体験してみよう!Message2年次3年次※日本音楽療法学会認定音楽療法士資格取得希望者は 選択科目「施設実習Ⅲ」ほかを履修する必要があります。Showa Academia Musicae4年次ドレミ株式会社放課後等デイサービス音つみき 児童指導員/音楽療法士生活介護虹のこえ 生活支援員/音楽療法士古川 真美香 さん Mamika Furukawa音楽療法コース卒業神奈川県 厚木東高等学校出身羽石 英里■ 音楽療法テクニック二俣 泉■ 音楽療法各論小柳 玲子■ 音楽療法各論音楽療法テクニックⅠ・Ⅱ音楽療法アンサンブルⅠ・Ⅱ発達心理学音楽療法概説障がい児教育概論合唱①西洋音楽史ⅠピアノⅡ① 器楽Ⅱ① 声楽Ⅱ①電子オルガンⅡ①ハーモニー演習①音楽基礎演習基本ソルフェージュ①〜③ 聴音・視唱ソルフェージュ①〜③ ■盤ソルフェージュ①〜③ 総合ソルフェージュ①〜③1年次 ◎カリキュラムは変更となる可能性があります。 ◎専門科目(選択)、教養科目(必修・選択)、外国語科目(選択必修)については P.92 をご参照ください。音楽療法テクニックⅢ・Ⅳ音楽療法の理論と技法論Ⅰ・Ⅱ音楽療法各論Ⅰ・Ⅱ医学一般臨床医学各論Ⅰ臨床心理学Ⅰ 施設実習Ⅰ社会福祉概論11分野の科目群から選択白川 ゆう子■ 音楽療法アンサンブル音楽療法実践演習Ⅰ・Ⅱ音楽療法各論Ⅲ施設実習Ⅱ卒業論文(原著講読含む)Showa Academia Musicae58「音楽を活用して他者と関わる、他者を支援する人」をめざすためのコースです。他者とかかわる、他者を支援する行為をする主体は、自分という人間です。そのため、このコースで最も重視するのは「人間教育」です。施設実習や音楽療法実践演習などの授業を通して、自分の良いところと課題を自覚すると共に、他者と上手に関わる方法を学びます。こうして自分を知り、他者と適切に関わるスキルを学ぶことを通じての「人間教育」こそが、このコースの教育の中核なのです。音楽力知識力音大ならではの 充実した授業科目。医学、障がい児教育、社会福祉系科目の充実。継続的な研修や研究発表を実施。卒業生の研究会で、医療・福祉・教育の3領域全ての実習を経験。医療機関や学校、福祉施設、一般企業まで、多様な就職実績。進路決定率 100%2023年3月卒業生音楽療法とは「音楽の持つ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること」(日本音楽療法学会の定義)日本音楽療法学会認定校所定のカリキュラムを履修すると、日本音楽療法学会の認定音楽療法士の受験資格が与えられます。学内にある実習室です。各部屋には観察室が併設され、セッションの様子を観察したり、録画することができます。教職課程の履修や、保育士資格試験対策講座、介護職員初任者研修講座の受講により、関連領域の資格を取得し、多くの卒業生が広く社会で活躍しています。施設実習Ⅰ実習を見学し、現場での心構えと観察記録の書き方を学びます。見学後には実習場面に関する報告会を行います。音楽療法士になろうと資格取得を考えた時、音大という環境なら音楽を専門的に学びつつ、多様な授業や研究にも触れることができると考えて入学しました。クライエントにあったものは何か、絶対の正解がない難しさはありましたが、先生方や仲間とセッションを進める中でたくさんの考え方に接して、成長していくことができました。音楽を通して喜びや達成感を共有することは、自身のモチベーションにもつながっています。数多くのオープンキャンパス・講習会を実施。オンライン参加も可能です。(詳細はP.112へ➡)音楽療法テクニックⅣ音楽療法現場で対象者の動きを誘発するための基礎を学びます。音楽はもちろん、様々な教材・教具を活用して演習します。■ 施設実習伊志嶺 理沙大山 祥子高畑 敦子■ 音楽療法テクニック鈴木 涼子三浦 優佳■ 音楽療法の理論と技法論田原 ゆみ■ 医学一般北村 真■ 臨床医学各論小林 修三村林 信行医療・福祉・教育3領域の実習体制学内の音楽療法室Andanteや、学外の医療機関、福祉施設、教育機関で実習を行い、現場での実践力を高めます。実技レッスンが履修可能選択必修科目として音楽実技のレッスンを履修し、演奏力を養います。■ 社会福祉概論北島 洋美■ 発達心理学上羽 由香59Point!クライエントの喜びや達成感を共有することが自分自身のやりがいにもなっていましたMusic Therapy
元のページ ../index.html#31