SNSを活た創幅広いジャンルの表現を修得音楽芸術表現学科音楽芸術表現学科大学音楽学部大学音楽学部ピアノミュージッククリエイターコースピアノ指導者コース4年間の学び 〜カリキュラムの特徴〜4年間の学び 〜カリキュラムの特徴〜DepartmentDepartmentof Musical of Musical ArtsArts用し作活動 自分の音楽を伝えるためにメディアを駆使した創作重視のカリキュラム総合的な視点で音楽を学び高い指導力を持つ教育者をめざすピアノ指導者コース 4年2024年度より福岡県内の音楽教諭として勤務予定今尾 理音 さん Rion Imao福岡県 京都高等学校出身大分県立芸術文化短期大学より編入学ピアノミュージッククリエイターコース 2年田端 施那 さん Sena Tabata長崎県 佐世保西高等学校出身実技個人レッスン(ピアノⅠ)実技個人レッスンクラシックの重要な作品を通して演奏技術を高めます。ポピュラー・ジャズをはじめ、多様なジャンルの奏法を修得します。(ピアノⅠ)Showa Academia MusicaeShowa Academia Musicae30幼少期からピアノの指導者をめざしていた私は、指導法をより深く学ぶために他大学から編入学しました。演奏だけでなく、学生同士の模擬レッスンや教材研究などの実践的な授業が多く、周りからも刺激を受けながら一人ひとりに合わせたアプローチを修得していきました。教員採用試験前は何度も心が折れそうになりましたが、先生の温かい励ましに勇気をもらって合格することができました。私も良い影響を与えられる教員をめざして、相手に寄り添う大切さを忘れず、精進したいと思います。Message実践的な授業から刺激を受けて将来、生徒の前で優れた模範演奏ができるように技術を磨きます。指導素材として重要な作品の研究を行い、演奏力を高めます。授業での実習と本学附属音楽・バレエ教室との連携で実践的な力を養います。指導者に必要な理論を修得し、知識と経験豊かな指導者をめざします。音楽がより身近になった今、オリジナリティを強く問われる場面が増えてきたと感じます。このコースではピアノを介した作曲に加え、映像作りも交えて音楽の解像度をより高めることをめざしています。メディア創作はまさにその集大成といえる授業で、それまでは演奏者の視点だけで捉えていた音楽を、作曲家の目線からも観察・分析できるようになりました。曲の真髄はその人の心であり、突き詰めることはオリジナリティを高めることと同義だと思うようになり、新たな一面に触れながら楽しく学んでいます。時代に即した表現を取り入れ、自分らしい音楽を発信します。★コース独自の 学内コンサートを開催Message音楽のオリジナリティが問われる時代に第50回 長崎県新人演奏会出演3160分の個人レッスン指導教材の研究と演奏実習の機会が豊富指導系科目の充実60分の実技個人レッスンPoint!Point!指導者の知識を得るための、専門的かつ実践的なカリキュラムを用意しています。児童心理、音楽教育メソッド、ピアノ指導法基礎、ピアノ指導法応用、指導教材研究など、本コースならではの特色ある科目から、理論に基づいた指導法を修得します。実技においては、指導の際に重要なレパートリーとなる小品を中心に学び、作曲家や作品の研究を深め、模範演奏も想定しながら演奏力を高めます。授業では指導実習を重ねながら、本学附属音楽・バレエ教室と連携するなど、幅広い年齢層へのアプローチを経験して総合的に学びます。実践にフォーカスした4年次の卒業研究を通して、ピアノ指導者をはじめとする社会人としての自覚を確立します。指導者としての自覚が生まれました世界は今、デジタル化が急速に進み、音楽の世界も変化を続けています。作曲された音楽を表現するだけでなく、自分の音楽を自分から発信したい、最新鋭のツールを活用して自分の世界観を広げていきたい̶。そのような方に開かれているのが、ピアノミュージッククリエイターコースです。基本的な演奏技術、表現力を培う実技個人レッスンを柱に、創作に軸足を置いたメディア創作基礎・応用という必修科目によって個々のクリエイティビティを高めていきます。この授業は学生たちが協力し合って課題に取り組む機会が多く、自主企画によるコンサートも計画されています。また、映像を駆使した作品制作も行い、SNS、動画共有サイトで作品を発表して講評し合うことも一つの特徴です。突き詰めて表現力を磨ける場所60分60分
元のページ ../index.html#17