● 講座、講習会、試験などの会場設営● 図書館業務のサポート(リブ・サポ)● 公演チラシやポスター貼り替え● オープンキャンパスの受付、誘導 他(予定)● ライブ音響(PA、レコーディング) ● ライブ照明 ● ライブ制作TopicTopicTopicTopicTopicカリキュラム・3つの柱ライブステージスタッフとして必要な資格(舞台機構調整技能士、照明技術者技能認定など)に対応したカリキュラムを想定しています。芸術工学部が必要とされる社会的背景デジタルエンタテインメント国際的に認証される技術的水準のプログラマーの養成芸術分野と連携した学びによって、情緒や感性があるクリエイティブな人材の育成入学者の意欲やビジョンを確認する面接を行うことによってデジタルコンテンツの社会実装に寄与できる人材を獲得するデジタルコンテンツ構想仕事例ライブラリー・サポーター(リブ・サポ)に参加「図書館はレポート作成やテスト前に訪れてお気に入りの場所だったので、リブ・サポを始めました。学生目線のアイデアで図書館を盛り上げるこの仕事は、書架整備で様々な本を見つけたり、違う学年やコースの学生と話せる楽しさがあります。一般書の所蔵も多い点が魅力で、充実したキャンパスライフの一部になっています」 鈴木 あかり 「ナクソス・ミュージック・ライブラリーは学内外でアクセス可能です。多数のレコードレーベルのCD約16万枚を聴くことができ、「西洋音楽史Ⅰ」の授業では、レポート課題のためのプレイリストを作成して活用しています。プレイリストは、すべて音楽を専門に学ぶ者として知っておくべき重要な作品ばかりです。時間がある時に1曲ずつ聴きながら、様々な時代の音楽のスタイルを耳からも身につけていきましょう」 石川 亮子 准教授 有田 栄 教授鈴木 あかり さんさん(大学/音楽教養コース4年)ジャズ版も利用可//Naxos Music Library Jazzジャズに特化した音楽配信サービスも学内外で利用可能です。クラシック専門の「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」のジャズ版であり、約540レーベルが参加、収録点数は2万枚以上です。2023年4月より、学内でアルバイトができるスチューデント・ジョブ制度がスタートしました。安心・安全な環境の中で社会性を養う様々な機会を提供します。クラシックに特化した定額制の音楽配信サービス、ナクソス・ミュージック・ライブラリーが無料で利用できます。豊かな教養が、人間力を育む音楽のパフォーマンスに必要不可欠な、ライブステージを彩り、支えるための様々な技術を学ぶコースです。3つの柱を軸とするカリキュラムにより、ライブステージスタッフとして即戦力となる人材を育成します。令和5年実施の文部科学省「大学・高専機能強化支援事業」公募において、本学の新学部が選定されました。芸術工学の知見を以って、デジタルコンテンツに対応するクリエイティブな人材の育成をめざします。社会生活におけるwell-beingを支える音楽や芸術文化の多様化と進化科学技術・イノベーション基本計画(サイバー空間とフィジカル空間の融合)デジタルコンテンツ市場の拡大と社会的な期待「国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)」は、SDGsを軸に国内の大学の連携を強化し、ステークホルダーとの協働を通して国際社会における日本の大学の存在感を高め、持続可能な発展に貢献することをめざして国連大学が設置したものです。このプラットフォームに唯一の音楽大学として2022年より参加、国内外の大学のSDGsの最先端の取組を共有し、参加大学間および国際機関との連携を図っています。コースデジタルコンテンツの供給に必要な教養および技術を学ぶ多様なデジタルコンテンツを理解し、社会実装を進めるための経営に関する知見を学ぶコース▲ オープンキャンパス学生スタッフの様子▲ スチューデント・ジョブのガイダンスより(リブ・サポ)16 Showa Academia MusicaeShowa Academia Musicae 17芸術工学部の特徴芸術工学部 芸術工学科02 2025年度、短期大学部に032027年度、大学に芸術工学部を新設(構想中)04国連大学SDG大学連携プラットフォームへ加入ライブステージクリエイター(仮)コース新設05学内アルバイト制度「スチューデント・ジョブ」06Naxos Music Libraryの活用
元のページ ../index.html#10